まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【正宗屋】~【三佳左】 京橋 大阪市

2013年08月12日 | 大阪市京橋大阪城

 
 イベントの余韻を楽しむために入ったのは「正宗屋」

 隣りに数件並ぶ京橋の名物立ち飲み屋はどこも満員だったので、ゆっくり座れるこの店を選んだ。
 
 おすすめメニューの中からカンパチ850円を注文。

 厚切りで食べ応えあり。

 常連のお兄さんのお話も面白かった。


 

 
 続いて入ったのは「三佳左(みかさ)」。
 
 人なつっこい女将さんが、「すぐに出せるものあるけど、どう?」と振るので頼んだ。
 
 次に出てきたのは煮魚。

 アットホームな雰囲気で、家庭的な料理が出るとあって、ほとんどが常連さんらしい。 
 
 大瓶一本飲んで、お会計が1000円ちょうど!

 京橋界隈は魅力的な店がたくさんありすぎてどこに行くか迷うが、こういう家庭的な店が好きだ

コメント

【純喫茶 スワン】 『アイスコーヒー』 京橋駅前

2013年08月12日 | 大阪市京橋大阪城

 
 東大阪へ行く電車に乗るまでの時間調整で入ったのは「純喫茶スワン」

 JR京橋駅前にあり、昭和の香りがする私の好きなタイプの喫茶店。
 
 店内は奥に広くて、のびのびできる空間。

 猛暑の中なので、アイス珈琲350円を注文した

コメント

【ラーメン・つけ麺 ほそ道】 ランチ『もつつけ麺』 大阪市都島区

2013年08月12日 | 大阪市京橋大阪城

 
 京橋で下車して新京橋商店街へ向かった
 
 「ほそ道」に一直線。
 
 京橋Walkerに、「モッチモチの麺とプリップリのモツに舌鼓!」と書かれていたフレーズが気になった。
 
 奥行きのあるゆったりとしたスペースに12席のカウンター。
 
 味の変化を楽しむためにかける薬味の数々。
 
 定番だという「もつつけ麺」780円に味玉をトッピングしたので880円。
 
 医食同源をコンセプトに、塩・国産小麦・水のみでつくられたという麺は、当日の昼と夜に切り立てを提供されるという。色も食感もうどんのようで実に個性的な麺。
 
 鶏と魚介がベースの付け汁。もつは直前にバーナーで焼かれていた。

 もつのうま味がとけてとても美味い。その付け汁にうどんのような麺が見事になじむ。個性的な麺と汁が合わさると見事に調和する。

 残った付け汁にご飯にを投入したくなる。また、ビールにも合う感じ。

 こんなつけ麺は初体験。誰かに紹介したい、連れて行きたい店だ

コメント