『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』
---THE POST---
2017年(アメリカ)
監督: スティーヴン・スピルバーグ
出演: メリル・ストリープ、トム・ハンクス 、サラ・ポールソン、ブルース・グリーンウッド 、マシュー・リス
---THE POST---
2017年(アメリカ)
監督: スティーヴン・スピルバーグ
出演: メリル・ストリープ、トム・ハンクス 、サラ・ポールソン、ブルース・グリーンウッド 、マシュー・リス
スティーヴン・スピルバーグ監督がメリル・ストリープとトム・ハンクスを主演に迎え、時の政権に屈することなく言論の自由を守るために戦ったジャーナリストたちの矜持と覚悟を描いた社会派実録ドラマ。
ニクソン政権下で機密文書“ペンタゴン・ペーパーズ”を公開し、ベトナム戦争の欺瞞を暴き出したワシントン・ポスト紙に焦点を当て、就任したばかりの女性発行人キャサリン・グラハムが、政府を敵に回し、経営危機を招く危険を冒してでも記事にすべきかという重い決断を下すまでの葛藤の行方を描き出す。
ベトナム戦争が泥沼化していた1971年。
ニューヨーク・タイムズはベトナム戦争に関する政府に不都合な事実が記載された最高機密文書、通称“ペンタゴン・ペーパーズ”についてのスクープ記事を発表する。
アメリカ中が騒然となる中、ニクソン政権は裁判所に記事の差し止め命令を要求する。
タイムズが出版差し止めに陥る一方、出遅れたライバル紙のワシントン・ポストでは、編集主幹のベン・ブラッドリーが文書の入手に奔走する。
やがて全文のコピーを手に入れたポストだったが、それを公表すれば裁判となって会社の将来を危うくしかねず、経営と報道のはざまで社内の意見は大きく二分する。
そしてそんな重大な決断が、亡き夫の後を継ぐ形でいきなりアメリカ主要新聞社史上初の女性発行人となったキャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)に託されたのだったが…。
(allcinemaより)
---------------------------------------------------------------------
公開当初に鑑賞したのですが、なかなかアップ出来ずにいました。
感想としては、メリルとトム・ハンクスの好演という印象が一番強いです。
内容としては、事実の映画化という事で目新しい感じはしませんが、強烈な迫力を感じました。
アメリカのジャーナリストの在り方を強く世に問うた、というところでしょうか。
事実なんですから、すごい話です。
ラストでウォーターゲート事件を描いた「大統領の陰謀」の冒頭に繋がるシーンで終わります。
そして、エンドロールには「ノーラ・エフロンに捧ぐ」と。
ウォーターゲート事件の記者、カール・バーンスタイン(ワシントン・ポスト記者)はノーラ・エフロンの夫でもあったそうです。
このエンドロールで尚更この映画への興味が増しました。
