お隣街の橿原市には将来がとっても頼もしいと思える名称の小学校があります。晩成小学校
出身校でも何の所縁もありませんが、近くを通ったときに期待が膨らむ感じです。
学校合併当時、行政管轄は堺県から大阪府に属していたので、当時の大阪府知事(建野卿三)が「晩成小学校」と命名しました。
と名称の由来にありました。
昔は奈良県って無かったんです。
かなり若い頃に何かの占いだった と うろ覚えだけれども『晩成型タイプ』だと出たことがあった。
晩っていったい幾つぐらいからを指すのだろ?
日本男子の平均寿命が79.59歳。
とするともう三分の二ほど生きてきたけれど、もうそろそろ晩成の兆候が出ても良い頃なんじゃない?
「ボクは晩成型なんで今はこんなもんでイイんです。」 などと適当なこと言って生きてきただけに、「ホンマにこのまま行ったら成するんやろか?」との思いが少しずつ募ってきて、最近では「こらいつまで行ってもアカンのちゃうやろか?」と人ごとのように思えてきた。
けど・・・ 他人事や無い 自分のことやで~っ