今日は妻の誕生日でした。
子供たちが巣立ってからはどちらの誕生日も小さなショートケーキを買って、夕食をささやかな
外食で祝うことにしていました。
二男は当日にはメールで「おめでとう」を送ってきて、後日なにか気の利いたプレゼントを
くれていて、今日も朝一番にメールが来ていました。
長男は誕生日を忘れてしまい父の日や母の日もつい忘れてしまうということで、正月に
帰省した時に『お年玉』と称して諭吉サンを1枚、ポチ袋に入れてくれていました。
どちらの子供にも「金銭やプレゼントは要らないから、その日にメールだけくれれば良い。」と
日頃から言っています。
今朝、長男の名前で宅配が届きました。
先日祝言を交わした嫁からの気遣いだとすぐにわかりました。
礼のメールを二人に送ったら「花の好き嫌いがあるとは思いますが
勝手に選んで送らせていただきました。」と嫁から返信があったそうだ。
意地の悪い父(僕)は息子に「母が帰って来るまで包みのまま置いておくけど爆発なんて
せえへんやろね? 嫁さんの差し金だとは思うけど。」なんて憎たらしいメールを。
「はい、彼女の差し金ですから安全です。 爆発物は夜に届きます。」 と息子からの返信。
夜にチョコレートと焼き菓子の詰め合わせが届きました。
まあ結婚するとかわるものですね。
妻には『来月には俺の誕生日が来るけど、母にこれだけのことをしたら父には10倍はせな
アカンてこと、気付いてないなきっと。』 と言っていると
「うんうん、そやね。 言うとくわ。 (^.^)」と。
妻はカスミソウが好きでいつも少しだけプレゼントすることにしているのだけれども
先日、毎年の誕生日に子供がいないのでといつも何かを贈ってくれる妻の同級生
が、やはり花を贈ってくれていたので、花ばかり重なってはと思案した上で
妻の好物の牛肉をチョイと奮発して「すき焼き」を作ってあげるプレゼントに
変更しました。
かえって高くつきましたが、ささやかな外食分もそれに含めてもらうことにしました。
話はガラッ!と変わります。
ISS(国際宇宙ステーション)の飛行士 Rick Mastracchioが今朝の7時頃のTwitterで
We now have incredible night passes over Europe. City lights and stars make beautiful show. Here is London & Paris と つぶやきました。
(我々は今、信じられないほどの夜のヨーロッパの上を通過している。街の明かりと星が美しいショーを行う。ここは、ロンドン&パリ)
憧れますねぇ。 大宇宙空間。
今朝、フェイスブックに
野口聡一さんのTwitterから -------
今日の夕方、#ISS(国際宇宙ステーション) が東京の真上を通過!ビルの谷間からも見えるはず。17:41から17:46くらい。若田さんに手を振ろう♪ -------天気・・・ どうだろ?
と載せていたら 東京の友達がちゃんと見上げてくれて
いて写真を撮っていてくれてUPされていました。
肉眼ではもう少し大きく見えたことだろうと思います。
その時ちょうどISSからも東京を見下ろしていて
その画像がTwitterに載せられていました。
皇居あたりや山手線に沿っての繁華街の灯りや荒川や江戸川などがハッキリ見えてます。
関西では朝から台風並みの大荒れの天気で、次第に回復してきたものの風が強い状態だった
けれど、東京は良い天気だったようです。
地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設で、1周約90分というスピードで地球の周りを回りながら、実験・研究、地球や天体の観測などを行っているなんて、それ
だけでも凄いことなのに、お互いが確認できるなんて昭和の時代には夢物語でしかなかっ
たのにねぇ。