1番人気のオルフェーヴルが圧勝
宮仕えを始めた頃の日曜日に先輩に連れられて大阪・梅田の場外馬券場へ行って以来
30代までは競馬も今で云う重賞レース(毎年一定の時期に一定の条件で繰り返し行われる競走)
だけは少し馬券を買って楽しませもらったり、馬にまつわる物語など聞かせてもらったりして
けっこう楽しませてもらいました。
年間の収支は梅田までの往復の交通費とチョッとランチを食べたのがチャラになる程度のプラス。
損はしなかった でした。
40代以降から馬券も買うこともなく、スタイルの良い馬の素晴らしい走りだけを見せてもらって
いました。
今日の有馬記念は引退レースとなった1番人気のオルフェーヴルが圧勝し、中山競馬場を
埋め尽くした約12万5千人から地鳴りのような「オルフェコール」が巻き起こりました。
終始抑え気味のレースをしていてラストのコーナーを回ろうとする頃からグングン力を
発揮して、回りきった頃にはトップ。
そのままの勢いで8馬身もの大差で他の馬を押さえた姿は、また一つの伝説と美学を生み
これからもずっと語り継がれることになるでしょう。
強引グマイウェイの内閣
日本経済新聞社とテレビ東京による20~22日の世論調査で、安倍内閣の支持率は発足直後の
昨年12月に62%で滑り出し、11月の前回調査より7ポイント下落して56%となり、昨年12月の
第2次安倍内閣発足後、最低となった。
不支持率は7ポイント上昇し35%と最も高くなった。
先の臨時国会で成立した特定秘密保護法については「評価しない」が58%と「評価する」の28%
を上回った。
そりゃそうっしょ。 以前の独裁政党・自民を彷彿させる強引な採決で、国民に知らさない秘密
をより制限する法律を決めたんだもん。
もう国民は政党政治に振り回されるのは勘弁だ
このままだと、お坊ちゃま総理はまた「やぁーめた!」って情緒不安定になって辞めちゃう?
それとも タイのインラック政権みたいに野党や国民から総スカンを食らわせられる?
ぼやいてもしゃぁないかぁ と 気が付いたら・・・
そうやん! 世間は3連休の中日やってんやん。 あ! 仕事でした、はい。
道理で郊外型ショッピングモールの近辺の道路が混んでたはずだ。