くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

茶ぁしばきに

2017年03月03日 23時59分36秒 | ひといき入れましょ

ちょうど所用があって梅田(大阪駅)へ出ました。

ブログ(ネット)友の【すももと小夏】さんの1月27日の日記の「きょうから神戸
ハーバーランドで、
神戸ティーフェスティバルが行われています。」に釣られて
コメントしたことから「大阪に2月にGood in Tea Stanndo 
という車が来るようです。 」 という情報を頂いていたこともあって、いつもの
北館 ナレッジキャピタル イベントラボ も含めて へ行きました。

他のことはまた別の日に書くとして、今日は”Good in Tea Car”についてレポート。

大阪駅から2階のブリッジを経て南館、北館への渡り廊下まで来たら
葉のすっかりなくなって春を待つ街路樹の枝越しに   見えた 

心を鬼にしてまず済ませる用事を済ませた後、地上階に降りました。

待ち構えていたのはLiptonカラーのダサく言えば移動販売車。

    

なんとシトロエン製ではありませんか!!

後方の立て看板のメニューは

     拡大しても見にくいのでLiponのページが開きます。

本当ならば全部飲みたいところでしたが、なんせまだ冬場の気温でトイレが近くなる
のも困るのでGoodness2 relaxing Sakura & Orangeを選択。
ドライミックスベリー、桜花シロップ、ドライオレンジの入った紅茶です。

テラス席の照明はオシャレにランタンジャーでできていました。

 

背景のヨドバシカメラのビルもこちらを見ているようでした。 

中身は木のフォークが付いていて、

「飲み終わったら中身もこれで召し上がってください」と二人の綺麗なお姉さんが


そっと手渡してくださったので美味しさも倍増したようでした。

 
『高知県在住のブログ友さんが神戸ティーフェスティバルに行きたかったけれど
行けなかったのという話からこのイベントを教えてもらって来たんです。』と
お姉さんたちに。

ありがとうございます。 と微笑んでもらいました。
もしまた9日までに行く機会があったら他の味も楽しんでみたいと思います。

近所のオフィスのお嬢さんたちもカップ2個入りパックを両手に下げて買って
はりました。

 

 

 

 

 

 

#goodintea