今日から約一ヵ月のリノベーションを始めました。
一週目はキッチンの厨房セットをシステムキッチンに変えてLDKの内装改装。
二週目は屋根の瓦を葺き替えて、三週目は外壁塗装で、その後ストックヤードの
新設を予定しています。
初日の今日、予定していた職方さんが朝に「ぎっくり腰」で『ごめん』と連絡が
あり、こればかりは無理を言えないので急遽、病み上がり気味の妻に応援を頼み
ました。
機嫌よくついてきてくれて手伝ってくれていたのですが、ちょっとした荷物を持って
外に出ようとしたときに15cmぐらいの段差を踏み外し、右膝から崩れ時計回りに
倒れ込んで左耳を打ち付けるように転げました。
一部始終を後ろから別の荷物を持ったまま見ていたけれど、一瞬の出来事で何の手助
けも出来ませんでした。
お昼前のことだったので昼休みにドラッグストアーで「一番よく効く」湿布を買って
貼ったまま「大丈夫!」と手伝い続けてくれていました。
夕方に帰路についてホッとしたのか段々痛みが出たようで、念のため整形外科に。
見事! 右足の甲の部分を骨折していたようです。
そんなに悪い骨折ではないということで湿布&テーピングと経口鎮痛剤で1週間後
また様子を見せて、ということでした。
湿布と痛みどめのお蔭で夜には楽になったようです。
職方と妻の二重苦です。
明日からどないしようか困惑中です。 まあなんとかなります。
とにかく自分自身が怪我しないように細心の注意です。
そんなこんなで昨日の続きの、ずっと頑張ってくれているベランダの野菜です。
ミズナ、 小松菜、 青梗菜。
そしてタマネギの苗も20個ほど元気でパワーを溜めています。