文化の日 でしたね。
明治天皇在位の時代から1947年(昭和22年)までは、明治天皇の誕生日(天長節、明
治節)として祝われた日だったそうです。
1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日であった昭和天皇誕生日
で今の5月4日に変更された「みどりの日」と似たものです。
妻の実家と義母の施設へ行く予定でしたが、昨夜に右内股が神経痛になって2時頃から
痛みで眠れなくなったのと、義弟夫婦が明日にということで妻だけが見舞いにだけ行く
ことになって「ゆっくりと養生しなさい。」ということになりました。
10時ころまではグズグズしていたのですが痛みが引くこともなかったので、起き上が
ってごそごそと。
Facebookのお友達がいろんなイベントを紹介されていたのを思い出して、どう
せならゆっくり動かす方がいいかと出かけることにしました。
先ずは明日香村の産直販売所『あすか夢の楽市』の駐車場を利用して
【祝日ビオマルシェ】という今日限定のイベントを覗きに行くことにしました。
いろんな店がテントの下でそれぞれ特徴のあるものを販売していました。
4点ほど買い物をしましたが3品は新鮮野菜が安かったので。
変わり種は初めて見た鬼柚子(オニユズ;獅子柚子(シシユズ))を興味本位で1個。
大きさ比較のステック糊でお判りになっていただけるか?
普通の柚子のほぼ10個分(体積比)はあります。
ブンタンの亜種と言われているらしくて柚子とは多少品種が違うようですが、厚みの
ある皮はピールにしたりジャムにしたりして楽しめるようなのでチャレンジしてみま
す。
結局のところ局所浸透塗布剤を擦りこんでマッサージをしてサポーターなどで包み込
んで痛みを誤魔化していますが、さあて今夜は眠れるかどうか?
冷やしたのかなぁと思っています。
ところで大正天皇の誕生日は祝日じゃないのと疑問は起きませんでした?
大正天皇の天皇誕生日は8月31日で即位直後3年ぐらいはその日を休日にしたそう
ですが、猛暑の時期なので3年目ぐらいからは10月の31日に実施したそうです。
亡くなった1920年代半ばという時期の特殊性からか、その死後に誕生日や天長節
が祝日になることはなかったようです。
日本だけでなく世界的に不安定な時代だったので、病気で亡くなったこともあり
弱い日本の時代を思い起こさないように配慮がなされたらしいです。