先ずは初日に楽しみにしていたディナーから。
庶民クラスでリゾートホテルなんて泊まるには夕食時間が17時から1時間半の限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/f30dbe89b35d39a8e96fdba04f047d46.jpg?1716123445)
それもバイキングスタイルは当然ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/9ffffb19d5ddde6d920fb908b8433312.jpg?1716123445)
15時半にチェックインして大浴場や露天風呂を楽しんでしんで腹を減らして、17時ジャストにレストランの前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/a0c45964a08d7eb960eeff5b30a01d47.jpg?1716123446)
もちろん一番乗りでした。
それでもすぐに席が埋まりましたから驚きでした。
18時から一般のお客のコースになってメニューもちょっと高級な物に変わるのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/cc24ac7e6a70d9cfe0f2f2dae1eb576c.jpg?1716123445)
それでも満足の行くお料理の数々で、ローストビーフや生ハムなどもあって美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/5d126a0b596bc8510f0404dd5b3d2799.jpg?1716123445)
チキンは有りましたけどビーフステーキなどはありません。
竹輪の天麩羅はありましたけど揚げ物や脂ものが無くてネットリ濃い物が無い分、腹に重さを感じずにたっぷりと食べられて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/b879a0049afafada0107a84a598b5ce5.jpg?1716123445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/5054271c96e23e0a3f73cd68d58411e4.jpg?1716123445)
二日目の朝食もバイキング形式。
いろんな物をちょっとずつしっかりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/10e65c048d9b201a4f01d7146f9f987b.jpg?1716123445)
マグロのサイコロはマグロ丼用でとろろ芋やなめ茸やオクラで食べる用なんだろうけど、レシピも無いので単独でプチ刺身で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/b7cd90e86f1da2461df7e6f0c41e731e.jpg?1716123446)
和洋折衷もいいとこですが、納豆もモズクも焼きたてのパンもだし巻き卵もオムレツもヨーグルトも干物までもどっぷりいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/fea521eab15a9b90dea28f1ee581de9a.jpg?1716123446)
9時には宿を出てマイクロバスで送ってもらいロープウェイの有馬温泉駅まで。
昨日は強風で止まっていたのですが今日は大丈夫そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/efb86a54dcb72787f291e4f1fb275be7.jpg?1716123608)
ロープウェイの行き先は六甲山頂。
12分で地上140m辺りを7本の柱で2764mを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/68a1b464c59a7827194c88143a3ac257.jpg?1716123607)
年寄りには充分なスリルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/6a2af0bf44139676867ab68e0584a52f.jpg?1716123607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/bbae91e6a3b231176cf46a1586cf1006.jpg?1716123607)
山頂からは明日に続きます。