来年の大阪・関西万博でのボランティアに応募した人が、目標の3倍近くとなる、5万5千人にのぼったことが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/85d1d45297e0864baf745a5c7672339d.jpg?1714570530)
来年4月に開幕する大阪・関西万博では、会場を案内したり、休憩所の運営を補助したりするボランティアの募集を今年1月から始め、2万人を目標としていたようです。
このボランティアと言う響き、言葉以上に難しいかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/2f294ca0adbd32fc8831f5cb212053d6.jpg?1714570530)
各地の公園などで毎日のように取り上げられているのでもう、耳タコもん、飽き飽きかとは思いますが敢えてアップさせてもらいます。 ネモフィラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/79bb9b36437fed90690807466a24c47a.jpg?1714570530)
今年で登録20周年を迎える世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する高野山(和歌山県高野町)で、町が観光客に課税する法定外税を令和10年4月にも導入する方針を示した。
オーバーツーリズム(観光公害)対策を目的に、「入山税」のような形式になる予定。
人口が減少していく中、観光客も利用するインフラの維持管理費を確保する狙いがあり、過疎に悩む観光地の姿が浮かび上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/cd8bbd552d66d79838008eabc613a692.jpg?1714570530)
約139万7700人。
和歌山県がまとめた令和5年に世界遺産・高野山を訪れた観光客数だ。宿泊客は新型コロナウイルス禍の影響を受けた前年の約2・2倍の約21万8600人。
このうち外国人宿泊客数は約9万3900人で、前年比約11・6倍。同町の人口2641人(今年3月末現在)をはるかに上回る観光客が国内外から訪れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/16d1c781cb0a34e4321d30bc7f566eb2.jpg?1714570530)
「カレーハウスCoCo壱番屋」でアルバイトとして働く22歳のアルバイトの女性が、ココイチをフランチャイズ展開する「スカイスクレイパー」の新社長に抜擢された。高校1年生の時にアルバイトを始め、19歳で「接客のスペシャリスト」に認定。
その実績が評価され、20歳で次期社長の打診を受けたということです。
凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/97b386bd17e62fd98ea31372c4ba01c6.jpg?1714570530)