くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ブサイクやけど

2013年12月16日 22時54分12秒 | ひとりごと

里芋をいっぱいいただいた。
ブサイクやけど何か愛嬌のあるカタチ。

    

左から、いただいた状態、ケムンパスみたい、なんだかモグラみたい、飛行船?
いろんな形があるものですね。

 

カプチーノのアート?
本当に動き出しそうですよね。

こんなに立体的にできるものなんですね。

 

 

ラバーダッグ今年も中之島に浮かんでいるみたいです。
土佐堀川か堂島川か。

なぁーんか 不気味というか キモイ感じも否めないなぁ。

 

そうそう、ふたご座流星群、どうも明る過ぎたり雲がかかってたりで見えません。

他の方はシッカリ見えている方も居たようです。

いいなー。

いいなぁついでに「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」。
今日一日だけでも19時には三万人を超えて居たみたい。
ちゃんと見えるんだろか?


ダブルブッキング

2013年12月15日 22時57分14秒 | ひとりごと

この時期はいろんなものをいただきます。
   ココだけで言わせてもらうと私、インスタントコーヒーは滅多に飲みません。
   カレーなどの隠し味に入れるくらいしか使わないので、贅沢を言って申し訳ないけれど
   どうせなら量が減ってもモンカフェ、ブリックスなどのフィルター付きレギュラー珈琲に
   して欲しい。

   洗剤などの詰め合わせは洗濯をよくする家庭なのでうれしいです。

今年は珍しい和菓子が届きました。

 湯布院 花麹菊家 の ぷりんどら

 どら焼きの間に餡ではなくプリンがサンドゥイッチ。
 チルドで食べるとプリンが上質なアイスクリームの
 ようなシットリ・テイストで旨いんです。

これが届いてすぐに 新潟・大阪屋の茶豆饅頭がダブルブッキング

まだ賞味期限切れになった東京バナナが残っているっちゅうに。
なんぼ甘い物が好きとは言っても、このダブルブッキングは チト
堪えます。

 

今日の午後は月に2回の陶芸サークルの日で、それも今年最後の教室の日。
これは1年前から決まっていたスケジュール。
なのに2週間ほど前に県・建設業の組合から”忘年会”の連絡がダブルブッキング

12時から2時間半の予定で、陶芸は13時~17時。
陶芸は月謝を支払っているし、忘年会は1年ごとに積み立て金を預託していた資金で
1円も払わなくても賄えるけれど、参加しなかったからと言って返金はない。

「陶芸の始まるまでの1時間でもいいから参加して欲しい」と懇願されて忘年会に。

まあこれでも僕は若手、平均年齢が70歳ぐらいの参加メンバーでハッキリ言うと
尾も白くない。(黒や茶色でもない。)
呑み助だらけで1時間もすると酔いが回って尚更シンドイ。

とにかく決算報告や来年の予算と行事の発表などあるので行かないわけにもいかず、
『ならぬものはならぬ』で仕方なく参加。

会席・仕出しの店舗だったので「鍋カァー」と行ってみたらフグ会席みたいなのと
アルコール類・ソフトドリンク飲み放題。

                     

画像は3枚しかありませんが 湯引きの突出しにてっさ(刺身)、唐揚げ、寿司に
てっちり(フグ鍋)、雑炊 などなど。

組合会費の中から積立金があるので会員は無料、家族や友人など同席すると
全て別途扱いの有料。
そら、参加せなんだら無駄になりますわな?

まあ調子に乗ってモトを取らなければといつになく大喰らいしてお腹パンパン!
2時間近く粘って陶芸サークルへ。

そこで3時のおやつにドーナッツ、プチプリン、あられのセット、乳酸菌飲料が支給
されてダブルブッキング

もう食べ過ぎクンを通り越して、体重と悪玉・脂肪、やコレステロールを心配しながら
全部平らげました。               とさ。


ようわからん

2013年12月14日 23時19分07秒 | それがどうしてん?

いきなりですがココ数日、風邪をひいたような感じはなかったですか?

4日前ぐらいからなーんとなく鼻水が湧いてくるような気がして変だなぁと思っていたら
気管支辺りに痰のようなものが引っ掛かり変な咳をする羽目に。
なんだか病み上がりのような力が入らない感じがしたりして。。。

そんな感じはありませんでした?

風邪かなぁ? PM2.5の影響? 何か花粉のようなもの? 不思議な感じでした。
他にもそういう方が居らしたとしたらそのどれかなのかも知れないなぁと思います。

 

この土日は家内が毎年やっている自分の実家の年末の手伝いに出掛け、たまたま
私も大阪市内での仕事があったもので「晩御飯を食べにいらっしゃい」とのお誘いに
乗りました。

到着して近くのレストランまで別々の車で出かけようとしたら、家内の車のエンジンが
起動しません。  
セルモーターの回る音はしているのですが、どうもパワーが出ないような感じで
バッテリーだと気付いた僕はブースターケーブルで繋いで起動してみました。
判断は正しかったようですぐにエンジンがかかりました。

すぐに近くのホームセンターに走りひと回り容量の大きいバッテリーを買いに。
アッという間に載せ替え処理して完了!

家内「私、やっぱり貴方に守られてるわ」と、偶然ながら僕が側に居る時に起きて
すぐ処理をしてくれたことに、タマタマ良いことが重なっただけなのにと因縁めいて
言いました。
御調子乗りの僕のことですから「その割に感謝されてないなぁ-」と間髪入れずに。

「今のあなたが居られるのは誰のお蔭?」と彼女も負けてません。
結局、誰のお蔭なんでしょうね?

 

年末ジャンボ宝くじ。
名前の通り、くじ引きには当たらない星の下に居ることは分かっているものの
「もしかして?    当たるかも?」とどうせ無理だとは分かっているものの
買わないと当たらないやん? と思いつつ居るのですが ・・・
連日の「めざましテレビ」の占いがなかなか上位になりません。

で、買えません。
 へんなゲン担ぎですけどね。

 

まあ、そんなこんな  ようわからん 日記です。


13日(金)

2013年12月13日 22時37分08秒 | ひといき入れましょ

Friday the 13th この日は英語圏とドイツ、フランスなどに限られるクリスチャンの人々が
忌み嫌う日で理由には、いくつもの説があるが、定かでないそうだ。

現在多くの国で用いられているグレゴリオ暦では、1年の間に必ず1回以上、13日の金曜日が現れる(第1日が日曜日である月にある)。

仏教系の信者が多い日本の六曜なんかじゃ6日に一回「仏滅」があったりして、あんまり
多すぎるのでか? 祝い事を避けるくらいでしかない。
日本人のアバウトなこと 

もっともフランスでも宝くじの売り上げが急上昇する、幸運な日でもあるらしい。

話を引きずるけれど今日12月13日はと聖ルチアの日Sancta Lucia)と言われる日。
聖ニコラウス(サンタクロース)よりも少し前の時代の人で304年のキリスト教迫害で殉教しています。

キリスト教の聖人聖ルチアの聖名祝日を祝う行事で、12月13日に行われます。
クリスマスの始まりを告げるアドベント(待誕節)と同時に行われる。
だから西洋では今日からがクリスマスに入るのでしょうね。
日本は10月末のハロウィンが終わったら町はほとんどX’masモードですね。

目、及び視覚障害者の守護聖人であると共にイタリア共和国のシチリア島南東部に位置
する都市シラクサの守護聖人でもあったそうだ。
”ルチア”はその名前が”光”という意味であるため(日本人なら光子でしょう)だとされていて
民間伝承では天の光を運ぶ聖女とされ、また暗闇に光を与える女神、火を産み出す女神ともされています。

私達日本人にはクリスチャンでもない限り人物像や聖人としてもさほど知られていない
ですが、サンタ・ルチアという有名なナポリ民謡も結局は彼女聖ルチアを船乗りたちの
守護聖人としてたたえているところから出来た歌なのだそうです。
元々はシチリア島シラクサの聖女ですが、初期の頃から広い地域で信仰され、特に北欧
での信仰は厚いようです。

日本のキリシタン迫害と同じように当時のイタリアではキリスト教を禁止していたようで
婚約者にそれをバラされてからは裁判に掛けられ、改宗を迫られたらしく判決として
巫女兼娼婦といった職業に従事するよう命令されたのを断り、屈強の男が数人で
連行しようとするのも動かず、軍隊が動員されて何十人がかりで動かそうとしてもダメで
縄を掛けて牛を何十頭も仕立てて引こうとしましたが、それでも動かなかったのたそうです。

千人の兵隊と千頭の牛で引いて行こうとしましたが、それでもルチアを動かすことはでき
無かったといいます。
それでその場での処刑となって喉を引き裂かれて亡くなったという悲惨な最期だった
そうです。
その時、見てきたわけでもないのに『キリスト教徒を迫害していたディオクリティアヌス帝が
その地位を追われました。迫害は終わりを告げたのです。』と叫び息絶えたとか。
彼女の声が終わらぬ内にローマから使者が到着し彼女の言葉を裏付け田のだそうです。

 

昨日の日記でUPした千利休も映画のHPから辿っても利休の世界を知るというページで
詳しく説明されていました。

年齢を重ねて来たせいでしょうか、過去の著名な方のエピソードなどを知るのが楽しく
なってきました。
別のサイトのお気に入りメンバーさんが「長谷(はせ) と 飛鳥(あすか)」の語源や
「百済」の語源についていろいろ調べて書き出してくださっていたりするのに、とても
興味深く読ませてもらっています。

チョッと一息入れたいときに面白いです。

 

ちなみに・・・ 今年のふたご座流星群が明日の早朝にピークを迎えます。
とにかく寒さ注意して! と天文に詳しい人はみなさん言っておられます。

 

オマケ (ISSからアマゾン川を望んだ画像)


美はわたくしが決めること

2013年12月12日 21時30分12秒 | 映画

わたくしが選んだ品に  伝説が生まれます

ソんなこと言ってみたいですね~

侘び寂の世界の中での美 人の心を動かす美    本物の茶人って凄かったんですね。

 シーンも 花や茶器まで美しかったです。  もちろん女優陣も。

               利休にたずねよ

映画は今日ではなく先日観たのですが、久しぶりに大和盆地の東アルプスに登って
見た大和盆地もなかなか美しかったです。



ところで14日から始まる大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
創られた美ではありますが現代の技術の粋を集め大迫力の音源と共に観客を魅了
してくれそうです。

大人 1,600円が高いか?安いか? 
カウントダウンのプレミアムチケットは7,000円となるそうな。
誰か招待してくれないかなぁ?  

 

Twitterからのパクリ画像ですが





 

                                               以上です。


神・仏のご加護を

2013年12月11日 21時32分44秒 | ひとりごと

天気の良い朝には日の出をよく見ている方だと思うのですが、盆地の底からは滅多に
見られないかぎろひ(陽炎)を見ました。 



何か普段の夜明けではなく神秘的だなぁと感じました。

徐々に明るさが増すと共に明暗のような波模様がハッキリしてきました。



きっと奈良を越えた三重県側の山の形が影を作っているのじゃないかと思います。



もうすぐに顔を出しそうになってきました。


ひがしの野に かぎろひの立つみえて かえりみすれば 月かたぶきぬ
柿本人麻呂が「かぎろひ」の歌を詠んだとされる旧暦11月17日[12/19(木)]の
早朝4時~7時頃に集い万葉の昔をしのぶ≪第42回 かぎろひを観る会≫が
宇陀市大宇陀区にある【かぎろひの丘万葉公園】で開催されます。

クリスチャンで言うキリストの降臨、仏教で言う仏様のご来迎のような明け方でした。

 

そうそ!クリスマスが来るまでのアドベントの間にドイツではシュトレン
(独: Stollen)と言う菓子パンを少しずつスライスして食べる習慣が
あるそうです。
生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面には砂糖が
まぶされていて見た目の割に固くないシットリとしたものです。

今までは高くて買い辛かったのですが、試しに小っちゃいのを買ってみました。
美味しかったです。

 

軽自動車税も平成27年4月から1.5倍になることが決まりましたね。
3ナンバーのガソリンをバラ撒いて走る鉄板厚の厚い車に乗れる所得の多い人からなら
分からないでもないけれど、精々軽自動車にしか乗れない低所得者にまた負担を増やして
どうするんだろ?
自民や公明のお坊ちゃま議員の横暴は秘密保護法に次いでたまりません。

こんな国会決議に造反する意見を書き込んでも、秘密保護法が施行されたら ・・・
くわぁーーー 犯罪者とされるのかもなぁ。

 


世の中 変わるよねー

2013年12月10日 22時13分11秒 | ひとりごと

今日は妻の誕生日でした。

子供たちが巣立ってからはどちらの誕生日も小さなショートケーキを買って、夕食をささやかな
外食で祝うことにしていました。

二男は当日にはメールで「おめでとう」を送ってきて、後日なにか気の利いたプレゼントを
くれていて、今日も朝一番にメールが来ていました。

長男は誕生日を忘れてしまい父の日や母の日もつい忘れてしまうということで、正月に
帰省した時に『お年玉』と称して諭吉サンを1枚、ポチ袋に入れてくれていました。

どちらの子供にも「金銭やプレゼントは要らないから、その日にメールだけくれれば良い。」と
日頃から言っています。

今朝、長男の名前で宅配が届きました。
先日祝言を交わした嫁からの気遣いだとすぐにわかりました。

礼のメールを二人に送ったら「花の好き嫌いがあるとは思いますが
勝手に選んで送らせていただきました。」と嫁から返信があったそうだ。

意地の悪い父(僕)は息子に「母が帰って来るまで包みのまま置いておくけど爆発なんて
せえへんやろね?  嫁さんの差し金だとは思うけど。」なんて憎たらしいメールを。

「はい、彼女の差し金ですから安全です。 爆発物は夜に届きます。」 と息子からの返信。
夜にチョコレートと焼き菓子の詰め合わせが届きました。
まあ結婚するとかわるものですね。

妻には『来月には俺の誕生日が来るけど、母にこれだけのことをしたら父には10倍はせな
アカンてこと、気付いてないなきっと。』 と言っていると
「うんうん、そやね。 言うとくわ。 (^.^)」と。

妻はカスミソウが好きでいつも少しだけプレゼントすることにしているのだけれども
先日、毎年の誕生日に子供がいないのでといつも何かを贈ってくれる妻の同級生
が、やはり花を贈ってくれていたので、花ばかり重なってはと思案した上で
妻の好物の牛肉をチョイと奮発して「すき焼き」を作ってあげるプレゼントに
変更しました。   
かえって高くつきましたが、ささやかな外食分もそれに含めてもらうことにしました。

 

話はガラッ!と変わります。

ISS(国際宇宙ステーション)の飛行士 Rick Mastracchioが今朝の7時頃のTwitterで‏
We now have incredible night passes over Europe. City lights and stars make beautiful show. Here is London & Paris と つぶやきました。
(我々は今、信じられないほどの夜のヨーロッパの上を通過している。街の明かりと星が美しいショーを行う。ここは、ロンドン&パリ)

憧れますねぇ。  大宇宙空間。

今朝、フェイスブックに
野口聡一さんのTwitterから -------
今日の夕方、#ISS(国際宇宙ステーション) が東京の真上を通過!ビルの谷間からも見えるはず。17:41から17:46くらい。若田さんに手を振ろう♪ -------
天気・・・ どうだろ?

と載せていたら 東京の友達がちゃんと見上げてくれて
いて写真を撮っていてくれてUPされていました。
肉眼ではもう少し大きく見えたことだろうと思います。

その時ちょうどISSからも東京を見下ろしていて
その画像がTwitterに載せられていました。


皇居あたりや山手線に沿っての繁華街の灯りや荒川や江戸川などがハッキリ見えてます。

関西では朝から台風並みの大荒れの天気で、次第に回復してきたものの風が強い状態だった
けれど、東京は良い天気だったようです。

地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設で、1周約90分というスピードで地球の周りを回りながら、実験・研究、地球や天体の観測などを行っているなんて、それ
だけでも凄いことなのに、お互いが確認できるなんて昭和の時代には夢物語でしかなかっ
たのにねぇ。

 


月曜日

2013年12月09日 23時26分12秒 | ちょっとおもろい

雀たちも週初めの朝は朝礼で始まるようです。



まあとにかくお喋りなヤツが多くて大阪のオバチャンとエエ勝負です。 ヒョウ柄も居るかなぁ?
あれ?こいつらまさか僕と同じように大阪から?  かも知れんなぁ。 

まあ地元の雀たちにおはようの挨拶をして、今日は一路 大阪・箕面市へ。
一昔前なら池田市や吹田市から国道171号線の牧落辺りから北上して箕面の滝の猿に挨拶して
勝尾寺方面を抜けて行ったのが、今は新御堂道路の千里中央から北へ、箕面有料道路の
ほとんどトンネルというのを抜け出すと、池田五月山公園から京都府の亀岡市へ抜けるR423に
達するのに10分とかからなくなった。

新名神高速道路の延伸工事もやっているから数年後にはもっと近くに感じるのだろう。
でも、すげー山ン中なのに紅葉の綺麗な自然な山だったのに大阪府の開発で

一大ニュータウンを形成しようとしている。
箕面・止々呂美(とどろみ)の里 箕面練町と名付けられている。

鉄道の駅は近くにはない。  車が無いとちょっと不便で生活できないし高台にあってこれからの
冬はとても寒そうだし、坂道は凍てそうだ。

賑わうのかなぁ?
なーんて心配は僕のすべきところではない。
今日はその中の一軒のお宅にオーダーメードの和紙のブラインド?のようなものを取付に。

   

最近は和室が減る傾向の中、特殊な破れにくい和紙のインテリアが増えて来ています。
特に左から二枚目の写真の下の掃き出し窓の様に上と下が通風と
明かり取りが可能な雪見障子タイプの物が多くつけられる。

右の二つは和室の物だけど吐き出し窓には紙障子ではなく、折り畳み式の
紙ブラインドで畳の縁(ヘリ)と色合わせをしたりとオシャレです。
迫り出し窓の方は和柄のロールスクリーン。

こういうのをお客様と相談しながら決めて行くのは楽しいですね。
そんな仕事もやってるんですよ。

あれ? なんで仕事の話をしてんだろ?

13箇所の窓にこういうのを取り付けて夕方には、今度はガラッと雰囲気変わって人で賑やかな
天神橋筋商店街へ。
遊びや社会見学じゃありません、シッカリと仕事しに。



ずぅーっと向こうまで人の頭が続いているでしょ?  心斎橋筋や戎橋筋とちゃいますねんで。

人混みは嫌いやけど、活気があふれててなんか楽しい商店街です。

 

今日はそんな1日でした。


シェアハウスの仲間たち

2013年12月08日 21時16分30秒 | ひといき入れましょ

10年以上同居していたメダカさんもヒメダカ(緋目高)から始まって白・青・黒などいろいろ居ましたが
この夏で卒業して、水草だけのアクアリウムにしていました。

ちょっと立ち寄ったペットショップでウルウル眺めていて、優しそうなオネェサン(正真正銘の女性)の
「難しくないですよ」とコチラの心を見透かした言葉に乗せられて、少し前から割と易しめの熱帯魚を
同居人としました。

しばらく様子を見ていましたが、弱ることなく元気に泳ぎまくってくれているので、ここにご紹介します。

アカヒレ                      ゴールデンアカヒレ

 

グローライトテトラ                ゼブラダニオ

 

アフリカンランプアイ

2匹ずつ居て、みんな仲良しですんごく元気です。
泳ぎはとても得意で早いですよ~。

 

今日は奈良マラソンが開催されました。
もちろん見に行くなんてことはせず、おとなしくしてました。


冬のよりみち

2013年12月07日 23時18分44秒 | それがどうしてん?

一昨日の日記で取り上げた奈良・大和盆地のイルミネーション情報。
今日の夕方、ちょっと時間があったので寄ってみました。

天理市 光の祭典2013状況

   

これを平成10年12月の日記で紹介した ラヴリー・ネガネで見てみると

    と言う風に。

ちなみにこのメガネ、小さなLEDを見つめるより大きいライト(信号や車のヘッド
ライト)を見る方が綺麗に見えるのが不思議なんですけどね。

まあ細かいことは抜きにして、近くに居た母子連れにも見せてあげたら
メッチャ喜んでくれました。


続いてイルミネーション IN かしはら

   

こちらもラヴリー・メガネで見てみると・・・

   

 
ついでに雲に隠れる前の一瞬の月も無撮ってみました。       


クリスマスカードから

2013年12月06日 22時33分44秒 | どうでもエエこと

例年通り一通のX’masカードが届いた。
自分自身はクリスチャンではないのでそういう習慣は無いのだけれど、もう10年来になる。

海外赴任やその家族、留学やホームスティなど英語圏に住んだことのある人もそう言う
習慣が身についている人もいる。

メリークリスマス&ハッピーニューイヤーのカードだから年賀状は無いのかと思ったら
意外と年賀状も届くのは、流石に神仏混合国Nipponだと思う。

BBC地球伝説そんなことはそれこそどうでもいいのですが、先日の”BBC地球伝説”を
録画していたのをじっくり見て思い出した。
(BS朝日⑤ 火曜日 19:00~20:54)

2年前の2011年7月12日、レオナルド・ダ・ビンチの幻の名画発見の
ニュースをAP通信が前日の7月11日に発信し世間を賑わしました。
その絵はイエス・キリストが水晶玉を持って、描かれていました。

レオナルド・ダ・ビンチダ・ビンチの絵画が新たに発見されたのは、20世紀初頭以来。
100年に1度の大事件です。  
そして驚きはその作品価値は、およそ160億円にのぼるという。

絵は17世紀には英国王チャールズ1世のコレクションだったが、1763年に
競売され、1900年にはコレクターに売却。 
その親族が58年に45ポンド(現在のレートで約6千円)で売却したのだそうです。
数奇な運命をたどったこの絵は本物かどうかは愚か、ダ・ビンチの作かどうかも定かでは
無かったようです。

「サルバトール・ムンディ」(救世主)1500年頃制作とありますから、「最後の晩餐」を描き終えた頃、この「救世主」を
描き始めたのでしょう。
右手で天を指さし、左手に水晶玉を持つキリスト像だ。
この「救世主」を仕上げてまもなく、「モナリザ」の制作に入る。あるいは並行しての
制作になったのでしょうか。
「モナリザ」をレオナルドが手元に置いて何度も加筆したという話は、「救世主」と
比較するとなるほどと思われます。
もちろん右の画像は修復をされたもので、見つかった当時はこんなに美しい状態では
なかったはずです。

番組では世界各地を巡りながら、彼の足跡をたどっていく。
イタリアのフィレンツェ。初期の宗教画「東方三博士の礼拝」は生命力に満ちた野心作だが、未完で終わっている。若い頃からダ・ビンチは作品を途中で投げ出すことで有名だったのだ。
科学者として完璧主義の彼が絵画に関しては途中で・・・  それは何を意味するのか?

X線では発見できなかった親指の角度の書き直しが赤外線で見えたのだそうです。
日本でも阿修羅の像とかいろんな仏像の胎内佛や文字などを赤外線で非破壊発見しています
から、現在では何の苦もないことですね。
もちろんその親指だけのことではなくて、何か所をも何人もの有識者で綿密に調査してのこと
ほぼ間違いないということでした。

白貂(しろてん)を抱く貴婦人ポーランドにある「白貂(しろてん)を抱く貴婦人」は肖像画の傑作。
描かれた手の皮膚の下には骨や筋肉や腱までもが表現されており、ダ・ビンチが
人体の構造を科学的に捉えていたことがうかがえる。
ある意味、医師としての知識をも備えていたのではないでしょうか。

ロンドンのナショナルギャラリーで「岩窟の聖母」の修復作業を行った修復家は
「ダ・ビンチは常に表現の可能性を探っていたため、彼の絵にはあちこちに修正の
跡が見て取れる。」 と語っているように完璧主義が故に過去の作品でさえ
投げ出したのでなく、わざと残してあったのかも知れません。

モナ・リザパリのルーブル美術館にある「モナ・リザ」のミステリアスな微笑みは、ダ・ビンチの
優れた技術が生み出したもの。
色を薄く塗り重ねていく手法により幻想的な光を表現しているのだ。
商人の妻の絵を依頼されたものの描き上げることなくイタリアからフランスへ
そのまま持って王室に抱えられて壁画『最後の晩餐』を描くことになる。

これらダ・ビンチ特有の筆遣いは、ニューヨークで発見された「サルバトール・ムンディ」に共通するものだった。さらに赤外線を使った鑑定で、下絵に試行錯誤の跡が見つかり、作品が本物である可能性は決定づけられた。こうしてダ・ビンチ幻の名画がよみがえることとなったのだ。

松岡圭祐氏の人気ミステリー「万能鑑定士Qの事件簿」のシリーズは全て読んだ。
それが、「万能鑑定士Qモナ・リザの瞳」のタイトルで映画化されることになり、
綾瀬はるかと松坂桃李の共演で初めて映画化されることがわかった。

新島八重とは全く違うキャラクターをはるかチャンがどう演じるかも楽しみだ。
2億ドル(約160億円)の売買価格にも気を失いそうになったけど。


奈良もほのぼのと・・・

2013年12月05日 21時41分18秒 | わぁ~い ♪

昨日は大阪駅周辺のイルミネーションを取り上げました。
神戸ルミナリエは今日から12月16日までの12日間開催で始まりましたね。

実は奈良もほのぼのとやっています。

天理市 光の祭典2013
   
2013年12月1日(日)~2014年1月18日(土) 天理駅前広場 県下最大級・25万球

これね、天理市の商工会議所がやってるんだけど12月14日にはこの明かりの中で

があるんです。

イルミネーション IN かしはら
 
2013年12月1日(日)~2014年1月31日(金) 八木駅南側ロータリー

こちらも12月8日(日)に

が開催されます。

生駒市駅前イルミネーション

2013年12月1日(日)~2014年1月31日(金) 近鉄生駒駅前・東生駒駅前 1万8000球

桜井駅前エレクトリックツリー

開催中~12月25日(水)  桜井駅南口ロータリー広場  約1万2000球


第7回 ひがしむき 光のページェント&チャペルコンサート

 12/14(土)~21(土)18時~
 23(祝)17時30分~

 (23日は300円のチャリティー協力金が
  必要)

 

 奈良基督教会礼拝堂


世の中キラキラ

2013年12月04日 23時31分42秒 | みなさぁーん!

今年は先日も書き込みましたが、喪中ハガキがやたら舞い込んできます。
自分がそういう年回りになってきた分、周囲もそうなんだろうと思いますね。
母が亡くなった年まであと7年ちょっと、父までだとまだ20年は生きなきゃならん。

冬は空気の密度も高くて湿度が低い分だけ星が多く見られます。
キラキラ輝いて綺麗だなぁと見上げます。

そんな中大阪市では12月4日、11日の2夜 日本最大の環境ムーブメントまで成長した「1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2013Winter」を大阪北区の西梅田、
茶屋町の2会場で開催しています。(画像は  大阪観光局より)

             

毎年、夏至と冬至の夜の2時間電気を消してキャンドルを灯し、ひとりひとりが自分や家族の
ために、そして日本だけでなく未来の地球の為にできることを考える「気付き」の場を目的と
してきた同イベントも17回目。
今回は、西梅田と茶屋町の2会場で、一斉に2時間ライト・オフ(消灯)を実施します。
照明のスイッチをオフにすることで、心のやさしさがオンに。これまで見えてこなかったものや、
しまっておいた気持ちを思い出し、いつもとは違うやさしい夜を体験することができるかも
しれません。

大阪市北区梅田1丁目から3丁目の屋外となる「西梅田会場」は、12月4日の20時から22時まで。
また、大阪市北区茶屋町の屋外となる「茶屋町会場」は、11日の20時から22時まで開催。どちらとも入場料は無料です。

また
 では

2013/12/1(日)~ 2014/1/19(日) 「御堂筋イルミネーション2013」として
御堂筋では、ピンク、イエロー、ホワイト、ブルーとエリアごとに異なる輝きを放ちます。
南北約1.9㎞のラグジュアリーな景色が楽しめます。

12/15(日)~12/25(水) 大阪市役所周辺~中之島公園剣先では今年も
「OSAKA光のルネサンス2013」が開催され光と音楽が織りなすファンタジックな空間となります。

他にも
2013.11.23(土)~2013.12.25(水) 梅田スノーマンフェスティバル2013 が開催中
  グランフロントうめきた広場

 梅田スノーマンフェスティバル2013

 ディアモール、イーマ各店のスノーマン

イルミネーションだけでも
 大阪ステーションシティ時空の広場

 阪急うめだ本店と阪急32番街の間

 阪急うめだ本店            など


ならば ラブジョイ

2013年12月03日 23時31分21秒 | ひとりごと

昨日の日記で取り上げたアイソン彗星(すいせい)は11月29日の太陽最接近時に
やはりばらばらになってしまったらしく、5日以降に肉眼で見えるという予測は不可能に
なってしまったようだ。

そのかわりというと違うのだが、夜明け前のほぼ東の空では「ラブジョイ彗星」が明るく
見え始めているそうでアチコチから撮影に成功したと話題になっている。

「ラブジョイ彗星」は、オーストラリアのアマチュア天文家テリー・ラブジョイさんが発見した
数々の彗星の通称です。
太陽表面から13万kmという極めて近い距離を通過したにもかかわらず、蒸発や衝突せずに
生き残った彗星としても話題になりました。
公転周期が698年と長く、次にお目にかかるには何回輪廻転生を繰り返さなきゃ???

さてさて、
たまたま踏切で列車の通過待ちしていて身近な紅葉を見つけました。

元は?と言うと

近寄るとそんなにきれいな物じゃないんですけどね。


どうなる?アイソン

2013年12月02日 22時30分52秒 | ひとりごと

昨年発見された「アイソン(International Scientific Optical Network, ISON) 彗星」。
そのアイソン彗星は、日本時間の11月29日早朝、太陽に最も接近(近日点を通過)しました。

2013年5月から6月にかけてふたご座方向にあり、日の入り後の西の空に位置していました。
8月以降、近日点通過の11月29日までは、日の出前の東の空に位置し、8月にはふたご座からかに座方向に移動しまていました。
この頃の太陽からの距離は2天文単位以上とまだ遠く、まだまだ観察しやすい明るさにはなりません。
※1天文単位=149 597 871 キロメートル(約1.5億Km)

9月から10月にかけてしし座方向へと移り、見かけ上、火星と接近しています。
10月上旬から中旬は、順行する火星と一緒にしし座の中を移動していきます。

11月上旬には、日の出前の空で、しし座からおとめ座方向に移っています。
そして冒頭に述べたように29日早朝、太陽に最も接近しました。

日本では12月の5日から14日頃まで、早朝の日の出直前に東の空で尾を引いている
姿が肉眼でも見れるはずでした。



ところが米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は29日の太陽への最接近の後、
彗星の姿を見失ったと発表した。
かなり大きな彗星で影響は少ないだろうと予測されていたのが見事に覆された結果に。

その前に米ハワイ島のすばる望遠鏡が捉えた画像で、国立天文台と京都産業大のチーム
から22日、太陽に接近しているアイソン彗星から炭素や酸素、ナトリウムなどのガスが
出ていることを、突き止めたと発表されました。

どうも太陽の熱などのエネルギーが予想以上に強すぎて破壊されたと見るのが正しかった
ようです。

それがまた二転三転して「核が部分的に残っている可能性がある」と再発表して
訂正されつつあります。

普段の生活には何ら関係なく知らなければ知らないでも影響ないけれど、数十億年
星として安定するまでかかると言われているだけ残念だ。