日に日に寒さが増しますね。
今朝もビンビン寒さが沁みました。
そんな中、とっても元気な若者が居ました。
何とこの寒さの中、オープンカーで滑走する将来有望な若者です。
凄いですねぇ。 インフルなんて縁もないんでしょうね。 真似はしたくないですし嫌です。
スマホの画像データが増えすぎたので整理しようとしてえらいことに行方不明になって大慌てです。
ブログを更新している場合ではありません。
今日はこの辺りで失礼します。
具体的にはどんな現象が起こりやすいのでしょうか。以下に、ざっと挙げてみましょう。
まずは、マイナスに作用した場合の例は、こんな具合です。
・人とのコミュニケーションがうまくいかない
・言葉による誤解が生じやすい
・交通に遅れが出て遅刻する
・メールを間違えて送信する。通信トラブルがある
・スマホなどの通信機器が壊れる
・予定が狂う。急な用事が入る
・頭を使う作業が遅々として進まない
・気分が上がらない。体調が今ひとつ
・仕事が遅れる。思い通りの成果が出ない
・「急がば回れ」ということが起きやすい
プラスに作用すると……
・なくしたものが見つかる
・忘れていたことを思い出す
・いったん立ち止まって、形勢を立て直すチャンスがくる
・昔の友達から突然、連絡がある
・過去に習得した知識や技術が役に立つ
・過去に幸運のヒントがある
・空き時間ができる。急に暇になる
・落ち着いて物事を考えることができる
・休暇をとりたくなる。有給がとりやすくなる