私のサイトに「通奏低音用例集」というコーナーがあります。これはリュートによる通奏低音の演奏例を集めたものではなく,通奏低音ということばが比喩として使われている文例を集めたものです。ま,音楽には何も関係ないし,そんなの集めてどうなるの?って聞かれたら,「べっ,別に・・・」と答えるしかない,何の役にも立たない単なる趣味のコーナーです。
通奏低音のようになんたらかんたら式の文はちょっと気取った感じのコラムなどに見られますが,なかなかレアでして,いろんなものに目を通していても,半年に1つか2つゲットできればいいほうです。そういう状況で長年(というほどではないですが)コツコツと集めて来ました。今年の4月にちょっと亜種ですけども発見しましたが,本種はもう1年以上も見ていません。それが今日日経新聞を読んでいましたら,ホント久しぶりにゲットです。(笑)
・・・高齢化に歯止めをかけることはできないが,少子化を食い止めた先例はいくつもある。1970年ごろから人口の増加数が小さくなり続け,少子化の気配は通奏低音のように日本社会にずっと漂っていた。・・・
日経新聞 2005年8月24日朝刊
第一面コラム「春秋」
なかなか興味深いでしょ?え,面白くない?ま,世の中こういう何の役にも立たない文例集があってもいいのでは。他の用例は私のサイトをご覧あれ。
通奏低音のようになんたらかんたら式の文はちょっと気取った感じのコラムなどに見られますが,なかなかレアでして,いろんなものに目を通していても,半年に1つか2つゲットできればいいほうです。そういう状況で長年(というほどではないですが)コツコツと集めて来ました。今年の4月にちょっと亜種ですけども発見しましたが,本種はもう1年以上も見ていません。それが今日日経新聞を読んでいましたら,ホント久しぶりにゲットです。(笑)
・・・高齢化に歯止めをかけることはできないが,少子化を食い止めた先例はいくつもある。1970年ごろから人口の増加数が小さくなり続け,少子化の気配は通奏低音のように日本社会にずっと漂っていた。・・・
日経新聞 2005年8月24日朝刊
第一面コラム「春秋」
なかなか興味深いでしょ?え,面白くない?ま,世の中こういう何の役にも立たない文例集があってもいいのでは。他の用例は私のサイトをご覧あれ。