13日、14日は東京、横浜にいました。もともとこの日に行くことは大分前から決まっていましたが、まさか台風襲来の翌日にあたってしまうとは思ってもみませんでした。もう一日前、土曜日から行く予定にしていたら完全にアウトでした。
車で行ったのですが、高速道路は東名高速に不通区間があったので、車が迂回してくる箇所があり、その付近は渋滞していました。しかし基本的には道は比較的すいていて天気もよかったです。
その日は豊洲のホテルに投宿しましたが、途中見た都内はまるで何事もなかったかのようにごく普通でした。街路樹の1本くらいは折れているのではと心配していましたがよかったです。ただホテルの窓から見た川の水は濁り水位も高かったです。
東京では、息子が住んでいるので久々に顔を見に行ったのと、翌日に東京藝術大学の美術館で「聴く絵画、見る音楽、リナイウォーリ祭壇画」という展覧会がありましたので午前中に出かけました。
展覧会は、私の生徒さんで現在藝大の大学院で勉強しているMさんに紹介して頂き案内してもらいました。
展覧会を見たあとは、横浜でオーボエの大山有里子とリハーサルです。大山さんとは桑名で2回、東京で1回コンサートを予定しています。一番近いところでは10月27日、桑名六華苑のコンサートがあります。とりあえずそこで演奏する曲は最低限あげないといけませんので、3時間あまりしっかりと合わせてきました。
帰りは出発時刻が遅くなったせいか、工事渋滞と重なってしまい、御殿場まではえらい時間がかかりました。それ以降は小雨気味でしたが、順調に走ることができました。渋滞で時間がかかったお陰?で日をまたいで帰桑しましたので、高速料金が少し割引きされていました。
車で行ったのですが、高速道路は東名高速に不通区間があったので、車が迂回してくる箇所があり、その付近は渋滞していました。しかし基本的には道は比較的すいていて天気もよかったです。
その日は豊洲のホテルに投宿しましたが、途中見た都内はまるで何事もなかったかのようにごく普通でした。街路樹の1本くらいは折れているのではと心配していましたがよかったです。ただホテルの窓から見た川の水は濁り水位も高かったです。
東京では、息子が住んでいるので久々に顔を見に行ったのと、翌日に東京藝術大学の美術館で「聴く絵画、見る音楽、リナイウォーリ祭壇画」という展覧会がありましたので午前中に出かけました。
展覧会は、私の生徒さんで現在藝大の大学院で勉強しているMさんに紹介して頂き案内してもらいました。
展覧会を見たあとは、横浜でオーボエの大山有里子とリハーサルです。大山さんとは桑名で2回、東京で1回コンサートを予定しています。一番近いところでは10月27日、桑名六華苑のコンサートがあります。とりあえずそこで演奏する曲は最低限あげないといけませんので、3時間あまりしっかりと合わせてきました。
帰りは出発時刻が遅くなったせいか、工事渋滞と重なってしまい、御殿場まではえらい時間がかかりました。それ以降は小雨気味でしたが、順調に走ることができました。渋滞で時間がかかったお陰?で日をまたいで帰桑しましたので、高速料金が少し割引きされていました。