リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

スピーカーケーブルを替える

2008年03月13日 12時19分59秒 | 音楽系
スピーカーのケーブルを替えてみました。その効果はなんと驚くばかりでした。(笑)実はケーブルは随分昔に買ったスピーカーのものをずっと使ってました。確か、30年くらいは経っていると思います。今のスピーカーは1995年に購入したコンパクト7(Harbeth Compact 7)ですが、その前に使っていたヤマハのスピーカーについていたのをそのまま使っていました。



エイデンでケーブルを買ったんですが、何も知識がないので、バナナプラグでつっこんだら手っ取り早いと思い、そのことをお店の担当のお兄さんに言ったら、そういうふうにすると音が悪くなる旨おっしゃいますので、それではとおすすめのケーブルを買いました。左右同じ長さにしないといけません、って念をおされました。

こんな程度の知識でしたから、そこそこのセット(アンプはラックスマン、プレーヤーはデノン)でも肝心のスピーカーケーブルがしょぼいので本来の性能を発揮していないのでありました。スピーカーを買って13年目、今の組み合わせにしてからでも6年目にはじめて発揮できた本来の性能!スピーカーさん、アンプさん、プレーヤーさん、ごめんなさい。(笑)

いつもよく聴くCDをかけてみましたら、明らかに音の透明度が輝きが異なります。低域も今まであまりしっかりと聞こえていなかったバスドラムのズンと来る響きも鮮明に聴き取れます。ケーブルだけでこんなに変わるとは。大改善の割には安い投資でした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re: (M.Kawahara)
2008-03-14 02:39:16
私はベッドの足先方向に2本のスピーカーを置いたシステムがすっかりメインになってしまいました(笑)枕元のアンプから結構距離があるので、導電性のよいケーブルに替えようと思っています。たかだか"寝床用"ですから、そう凝ることもないのですが、、
ケーブル端末は裸銅線状態ですので、時折、酸化膜を磨いたり、その他の接触部分のクリーニングも重要ですね。
返信する
Unknown (re)
2008-03-14 10:37:57
まぁ、どんなシステムをつなげてるかにもよりますが(笑)、導電性が悪く酸化皮膜ありまくりのケーブルを交換した場合の変化は劇的と言ってよいほどでしたよ。ぜひお試しあれ。
返信する
re: (M.Kawahara)
2008-03-15 00:22:07
事はついでとオンキョーのSPも頼んだのですが、http://0bbs.jp/michalute04/img930_1
小型アンプと合わせて2万円いってません(笑)
超安値ですが、これがなかなかで、音はクラシック向け、古楽器もいい雰囲気です。
繊維素材のコーンやバスレフ構造の工夫が良いのかもしれません。あとはケーブルを待つだけです。
返信する

コメントを投稿