大阪府豊中市にある大野ギター音楽院内の「大野ホール」でコンサートです。3月30日の西尾市のコンサート以来、ずっと雨に降られていません!なんと7連勝中です。雨男の私としては奇跡に近い数字です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/59eb6dcbb5bef93e0204db7e7d9271d9.jpg)
6月にコンサートをやって雨に降られない方がおかしいですが、でもおかしくも全て晴天に恵まれています。しかしながら、今日はさすがに・・・
来る途中、京都あたりで土砂降りでしたし、会場についてからはやんだものの、本番直前ではまたシトシトと降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/542dafdbe71a7239219639e45f2e8b9c.jpg)
でももうお客さんはすでに到着されているので、今日もよい天気だったということにしましょう。(ちなみにコンサート終了時は日が差していました)ということで8連勝!
プログラムは、ギターで演奏されている曲にして欲しいというご要望がありましたので、ヴァイスの二短調ソナタ、バッハの組曲1番、ヴァイスのファンタジアにいたしました。休憩なしでときおりトークをはさんでお願いしますとのことでしたので、あまり脱線してダラダラトークにならないように注意しながらすすめました。
ステージの台を置いていただいたお陰で、湿度が高かったにもかかわらず、とても音がよく通りました。聴きに来ていただいた方は、ギターをされている方ばかりなので、少し専門的な話題でも反応が大ありでした。こういう感じってとても懐かしくもあり、大好きです。
コンサート終了後は、CDの販売もしていただきましたが、プログラムの曲目がCDに入っているということもあり、持参したCDは完売でした。その後、皆さんで打上です。若い方から年配の方まで皆さん音楽に対する情熱にあふれてらして、なんかこういう雰囲気って久しぶりです。とても楽しいひとときを過ごしました。
このコンサートを企画していただいたUさん、運営をしていただいた大野ギター音楽院の皆様、本当にありがとうございました。また演奏できることを楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/59eb6dcbb5bef93e0204db7e7d9271d9.jpg)
6月にコンサートをやって雨に降られない方がおかしいですが、でもおかしくも全て晴天に恵まれています。しかしながら、今日はさすがに・・・
来る途中、京都あたりで土砂降りでしたし、会場についてからはやんだものの、本番直前ではまたシトシトと降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/542dafdbe71a7239219639e45f2e8b9c.jpg)
でももうお客さんはすでに到着されているので、今日もよい天気だったということにしましょう。(ちなみにコンサート終了時は日が差していました)ということで8連勝!
プログラムは、ギターで演奏されている曲にして欲しいというご要望がありましたので、ヴァイスの二短調ソナタ、バッハの組曲1番、ヴァイスのファンタジアにいたしました。休憩なしでときおりトークをはさんでお願いしますとのことでしたので、あまり脱線してダラダラトークにならないように注意しながらすすめました。
ステージの台を置いていただいたお陰で、湿度が高かったにもかかわらず、とても音がよく通りました。聴きに来ていただいた方は、ギターをされている方ばかりなので、少し専門的な話題でも反応が大ありでした。こういう感じってとても懐かしくもあり、大好きです。
コンサート終了後は、CDの販売もしていただきましたが、プログラムの曲目がCDに入っているということもあり、持参したCDは完売でした。その後、皆さんで打上です。若い方から年配の方まで皆さん音楽に対する情熱にあふれてらして、なんかこういう雰囲気って久しぶりです。とても楽しいひとときを過ごしました。
このコンサートを企画していただいたUさん、運営をしていただいた大野ギター音楽院の皆様、本当にありがとうございました。また演奏できることを楽しみにしています。
人気の曲でよかったです。けっこう楽しめました。
やっぱりバロックはいいですね。音色のよい楽器でした。
ところで、マーフィーの楽器そろそろ出来上がりますね。
楽しみですね。渡欧されましたらどんな感じの出来上がりかショウアップよろしくお願いしま~~す。
ではでは。