リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

竹内まりやとユーミン(下)

2024年10月27日 11時33分15秒 | 音楽系

ユーミンの最新アルバム、と言っても2020年でしたからもう4年前ですが、私はアレンジも含めて近年のアルバムの中では最高の出来だと思います。楽曲構成は竹内と少し異なり一般大衆狙いより少し右(左?)寄りの感じがします。このアルバムの世界観はとても好きです。どちらかというと一般大衆を引っ張って行くという感じでしょうか。

ただボーカルに声の衰えを感じてしまう(とても音程は正確で上手ではあるのですが)のが少しつらいところです。竹内の方がひとつ年下ですが、声はプラスティック・ラヴの頃に比べれば少しキーは下がっているものの、あまり衰えを感じさせません。

ユーミンの創作力、そして松任谷正隆のアレンジ力は全く衰えがなく、それどころかますます冴え渡っています。ユーミンもこのアルバムで「まだ伸びしろがあると感じた」と言っていました。前回のアルバムから4年経っていますので、そろそろ新しいアルバムを聴きたいところですが、アルバムを出す度に衰えていく声が心配です。

個人的にはユーミンの立ち位置の方がずっと好きです。「人生の扉」とかビールのCMで使われている「元気を出して」(お疲れ生!)なんか説教臭くて聴いていてすぐ飽きてしまいますから。お前はジジイのくせに人生のことやら歳を重ねる意味がわからんのだな、と言われてしまいそうですが、私は歌を歌詞だけで聴いているのではありません。でも世の中歌を聴いているといっても実は歌詞だけの人多いですよ、世界的に見ても。ボブ・ディランがノーベル「文学賞」だしユーミンも菊池寛賞ですからね。彼らはミュージシャンですよ。もっともお二人とも音楽に関する賞ももらってはいますが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿