昨日の話の続きなんですが。
私はアメリカから帰るとき、たくさんのカード類を持ち帰りました。向こうはちょっとしたことでもカードを送りあう習慣があるので、とてもきれいなカードがたくさん手に入るのです。が、帰ってきて愕然としたのは、アメリカのカードのほとんどが日本の定形外であるということ。帰ってきた年に出したクリスマスカードは、切手代がとんでもなく高くついてしまい、それからは日本で買った定型カードにしていました。でもそうすると、せっかく買ったカードに出番がない、、、。
ところが、今年は朗報を見つけました。
前からあったのかもしれませんが、私はつい最近知ったんです。
定形外のカードでも、クリスマスカードなどのGreeting cardに限り北米などの地域には、定型と同じ料金で送れるということ!くわしくは郵便局のサイトで。これで買ってきたカードを安価に送ることができます!というわけで、さっそく今日はこのシステムを利用して定形外を110円で発送してきました。
さてこれでひとつタスク終了。
私はアメリカから帰るとき、たくさんのカード類を持ち帰りました。向こうはちょっとしたことでもカードを送りあう習慣があるので、とてもきれいなカードがたくさん手に入るのです。が、帰ってきて愕然としたのは、アメリカのカードのほとんどが日本の定形外であるということ。帰ってきた年に出したクリスマスカードは、切手代がとんでもなく高くついてしまい、それからは日本で買った定型カードにしていました。でもそうすると、せっかく買ったカードに出番がない、、、。
ところが、今年は朗報を見つけました。
前からあったのかもしれませんが、私はつい最近知ったんです。
定形外のカードでも、クリスマスカードなどのGreeting cardに限り北米などの地域には、定型と同じ料金で送れるということ!くわしくは郵便局のサイトで。これで買ってきたカードを安価に送ることができます!というわけで、さっそく今日はこのシステムを利用して定形外を110円で発送してきました。
さてこれでひとつタスク終了。