最先端・次世代研究開発支援プログラムの公募要領が発表されました。昨年から話題になっていた大型の研究プロジェクト、しかも女性は年齢制限なしに応募できるというものです。額も大きい。公募要領を見ているだけでわくわくしてきました♪出すよ~。でも内容はこれから。普段応募する研究費の額と全然違う規模ですから、当然、普段考えてるようなことじゃだめ。夢も希望も大きく、大きく。でもそういうの、考えるだけで楽しいでしょう?
あんなことも、こんなこともしたいな~っていう、夢がむくむく。でも、研究費の申請書を書くときは、夢が大きいのも大事だけど、実直な論理展開が必要です。だから、ものすごくたくさん論文を読んで、ひとつひとつ課題をクリアにし、その上で説得力ある取り組みを書いていかなきゃなりません。でも完成すると、すごーく達成感があります。研究費が取れた年の申請書を後で読むと、我ながら「よく書けてる」と思います
締め切りまで1カ月くらいあります。ちょうど論文書きなども一段落しているところなので、これはがんばらなくては!昨年の科研基盤Bでの玉砕も、たぶん今回の肥やしになるはず。あの経験はやはりよかったです。失敗に終わりはしたけれど。今回の研究費、各都道府県から最低女性1名は採択する、など、女性に有利になるよう配慮がなされています。女性研究者はだんだん増えてきましたけど、大きなプロジェクトの採択率はまだまだかなり低いと思います。大きなプロジェクトに挑戦できる女性研究者の数が少ないと思うんですね。母数が少ないと当然採択される数も少なくなります。だから、すそ野の広がりもとても大事。だからとにかく挑戦しなくては。
ところで、今日は動物衛生学の講義でNHKのプロフェッショナル仕事の流儀、のDVDを学生と見ました。WHOの進藤奈邦子さんの鶏インフルエンザ封じ込めの話、私にもとても励みになりました。挑戦していく強い気持ち、忘れないようにしたいです。
あんなことも、こんなこともしたいな~っていう、夢がむくむく。でも、研究費の申請書を書くときは、夢が大きいのも大事だけど、実直な論理展開が必要です。だから、ものすごくたくさん論文を読んで、ひとつひとつ課題をクリアにし、その上で説得力ある取り組みを書いていかなきゃなりません。でも完成すると、すごーく達成感があります。研究費が取れた年の申請書を後で読むと、我ながら「よく書けてる」と思います
締め切りまで1カ月くらいあります。ちょうど論文書きなども一段落しているところなので、これはがんばらなくては!昨年の科研基盤Bでの玉砕も、たぶん今回の肥やしになるはず。あの経験はやはりよかったです。失敗に終わりはしたけれど。今回の研究費、各都道府県から最低女性1名は採択する、など、女性に有利になるよう配慮がなされています。女性研究者はだんだん増えてきましたけど、大きなプロジェクトの採択率はまだまだかなり低いと思います。大きなプロジェクトに挑戦できる女性研究者の数が少ないと思うんですね。母数が少ないと当然採択される数も少なくなります。だから、すそ野の広がりもとても大事。だからとにかく挑戦しなくては。
ところで、今日は動物衛生学の講義でNHKのプロフェッショナル仕事の流儀、のDVDを学生と見ました。WHOの進藤奈邦子さんの鶏インフルエンザ封じ込めの話、私にもとても励みになりました。挑戦していく強い気持ち、忘れないようにしたいです。