月曜日は休んで、昨日はなるべくゆるく仕事して過ごして、今朝胃カメラの検査に行ってきました。結果は、うーん。わたしも普段動物の粘膜見ること多いので、それに比べるとこれは、、、。「どこが悪いんだ??」
まあ確かにちょおっとは炎症像もある、、、けどでもこれは「よく見れば確かにちょっと赤いところもあるかもね」的な。というわけで、検査はさっさと終了。「薬出しとくねー」とお医者さんは言うんだけど、薬いるのか?って感じです。でも痛みはまだあるので、それは飲んでしばらく禁酒くらいですかね、やれることは。あと、仕事を軽めにしてなるべく余裕もって過ごす、かな。
でもでも。
二日くらいゆったり過ごしたおかげで、〆切間近な仕事が山積みになってしまい、今日は急にまたしゃっかりきモードに。今朝「大丈夫ですか?ムリしないようにね。」と言ってくださった先生から午後には「○○研究費の申請、〆切12月12日なんだけど出してくださいね」というメールが来て「やっぱりですかーっ」って、まあしょうがないですね。因果な商売だから。
今、生理学の出席票に書いてある質問をチェックしていたんですが(授業の際に質問を書いてくださいと言ってあるのでいろいろ書いてあるんです)、自分で調べたらすぐわかるような質問が多いです。たしかに気軽に何でも聞いていいよとは言ってあるので(最初は質問を考えるだけでも進歩ですので)、これはこれでいいんですが、だんだん「じゃあ後で自分で調べてみよう」ってなるといいですね。明日の授業ではその話もしてみよう。
先週の講義では呼吸器について勉強したので、『肺活量』の質問がたくさんありました。
肺活量って「増やしたい」人多いんですねえ。肺活量が多いとなにかいいことあるでしょうか?計算値より相当少ないとなると呼吸機能に問題アリの指標になるけれど、多い意義ってなにかありますかね?その話も明日してみよう、、、。肺活量が多いっていうのを、持久力があるとかスタミナがあるとかと同義で考えてるのかな、と思うんですけどね。
まあ確かにちょおっとは炎症像もある、、、けどでもこれは「よく見れば確かにちょっと赤いところもあるかもね」的な。というわけで、検査はさっさと終了。「薬出しとくねー」とお医者さんは言うんだけど、薬いるのか?って感じです。でも痛みはまだあるので、それは飲んでしばらく禁酒くらいですかね、やれることは。あと、仕事を軽めにしてなるべく余裕もって過ごす、かな。
でもでも。
二日くらいゆったり過ごしたおかげで、〆切間近な仕事が山積みになってしまい、今日は急にまたしゃっかりきモードに。今朝「大丈夫ですか?ムリしないようにね。」と言ってくださった先生から午後には「○○研究費の申請、〆切12月12日なんだけど出してくださいね」というメールが来て「やっぱりですかーっ」って、まあしょうがないですね。因果な商売だから。
今、生理学の出席票に書いてある質問をチェックしていたんですが(授業の際に質問を書いてくださいと言ってあるのでいろいろ書いてあるんです)、自分で調べたらすぐわかるような質問が多いです。たしかに気軽に何でも聞いていいよとは言ってあるので(最初は質問を考えるだけでも進歩ですので)、これはこれでいいんですが、だんだん「じゃあ後で自分で調べてみよう」ってなるといいですね。明日の授業ではその話もしてみよう。
先週の講義では呼吸器について勉強したので、『肺活量』の質問がたくさんありました。
肺活量って「増やしたい」人多いんですねえ。肺活量が多いとなにかいいことあるでしょうか?計算値より相当少ないとなると呼吸機能に問題アリの指標になるけれど、多い意義ってなにかありますかね?その話も明日してみよう、、、。肺活量が多いっていうのを、持久力があるとかスタミナがあるとかと同義で考えてるのかな、と思うんですけどね。