今日は朝からジムへ行きました。
毎週行かなきゃとずうっと思っていて、土曜日が仕事だと平日夜に行ったり、ものすごく苦労して続けてきてるんですが、最近ちょっと心境の変化というか「土曜日に行けるときは土曜日に行く。祝日に行けそうなら祝日も行く。平日は無理しない。月に2回しか行けなくても、行かないよりはいいんだ。」と考えられるようになりました。わたしは一度決めたらきちんと最後までやらないと気が済まないため、本を読み始めるとおもしろくなくても絶対に最後まで読みますし、いくら忙しくても英語の勉強は毎日やってますし、生活全般をきちんとしないと、という呪縛に安易にがんじがらめになります。おかげで成果はたしかにあげられていると思いますが、度が過ぎるとしんどいだけ。ジムも、行かなければ余計に体がしんどくなるに決まってるし、これからの年代、今までよりもっと運動が必要になってくるのですから行く方がいいに決まっています。でもそのために時間と戦いすぎるとこれは精神的によろしくありません。ただ、これまではそうはいってもやっぱり納得しない自分がいて、手帳をあけてはどこかにジムの時間をいれられないか、、、と考えて時間をこじ開けていました。それが、わりとすんなりあきらめがついたというか、「今はこれでいいや」「あと数年したらたぶん今よりずっと時間ができるから、それまではとにかく低空飛行でも持続することに重きをおこう」という気になったんですよね。
とまあそういうわけで今日は朝からジムへ。
行くまでは「ほかにやりたいことが山ほどあるからいきたくなーい」と思ってるんですが、行ったら必ず「もっと来たい!!」と思うのが不思議。体を動かすってやっぱり快感なんですよねえ。ただ、行くまではひたすらめんどくさい。気合いが必要。
今日はそのあと大学へいって、大至急の書類を作成していました。目標3時完成で、目標通りできあがったので関係各位に送って完了。その後たまりにたまったPubMedからのメールをあけては文献チェック。読むべきものは全部印刷して、だけど量がすごくてつくづく「ためたらあかんわー」と思いましたです。
ところで今日は大学に行ったら、正面にこんなものが。

もうクリスマスか~~。
でも学内はまだこんな感じで紅葉も。

でも泉ヶ岳はもう冠雪だし、この間はうちの近所でも夜半に雨が雪に。
いよいよ本格的な冬がやってきます。
毎週行かなきゃとずうっと思っていて、土曜日が仕事だと平日夜に行ったり、ものすごく苦労して続けてきてるんですが、最近ちょっと心境の変化というか「土曜日に行けるときは土曜日に行く。祝日に行けそうなら祝日も行く。平日は無理しない。月に2回しか行けなくても、行かないよりはいいんだ。」と考えられるようになりました。わたしは一度決めたらきちんと最後までやらないと気が済まないため、本を読み始めるとおもしろくなくても絶対に最後まで読みますし、いくら忙しくても英語の勉強は毎日やってますし、生活全般をきちんとしないと、という呪縛に安易にがんじがらめになります。おかげで成果はたしかにあげられていると思いますが、度が過ぎるとしんどいだけ。ジムも、行かなければ余計に体がしんどくなるに決まってるし、これからの年代、今までよりもっと運動が必要になってくるのですから行く方がいいに決まっています。でもそのために時間と戦いすぎるとこれは精神的によろしくありません。ただ、これまではそうはいってもやっぱり納得しない自分がいて、手帳をあけてはどこかにジムの時間をいれられないか、、、と考えて時間をこじ開けていました。それが、わりとすんなりあきらめがついたというか、「今はこれでいいや」「あと数年したらたぶん今よりずっと時間ができるから、それまではとにかく低空飛行でも持続することに重きをおこう」という気になったんですよね。
とまあそういうわけで今日は朝からジムへ。
行くまでは「ほかにやりたいことが山ほどあるからいきたくなーい」と思ってるんですが、行ったら必ず「もっと来たい!!」と思うのが不思議。体を動かすってやっぱり快感なんですよねえ。ただ、行くまではひたすらめんどくさい。気合いが必要。
今日はそのあと大学へいって、大至急の書類を作成していました。目標3時完成で、目標通りできあがったので関係各位に送って完了。その後たまりにたまったPubMedからのメールをあけては文献チェック。読むべきものは全部印刷して、だけど量がすごくてつくづく「ためたらあかんわー」と思いましたです。
ところで今日は大学に行ったら、正面にこんなものが。

もうクリスマスか~~。
でも学内はまだこんな感じで紅葉も。


でも泉ヶ岳はもう冠雪だし、この間はうちの近所でも夜半に雨が雪に。
いよいよ本格的な冬がやってきます。