院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

マトモな寿司屋が衰退

2008-10-29 08:18:49 | Weblog
 うちのスタッフたちが行きたいというので、ある寿司屋に行った。きれいな建物で、職人や仲居さんのもとても良かった。

 この寿司屋は、金土ともなると超満員の人気店で、予約を取るのさえ難しいという。

 だが、刺身や寿司を食べてみて驚いた。ものすごくまずいのである。なんでこんな店に客が集まるのだろうか?こぎれいで安いからだろうか?

 かりにも寿司屋である。ブラックタイガーの寿司を出すのは勘弁してほしい。スーパーのマグロよりスジの多い刺身を出すのは止めてほしい。いくら安くても、これではチェーンの居酒屋のほうがマシである。回転寿司よりはるかにまずい。

 ところが、そういう寿司屋がはやる時代になったのである。客はカウンターよりテーブルを好む。うちの子供たちからしてすでにそうだ。カウンターは緊張するのだそうだ。

 わたしの馴染みの寿司屋は、頼まれたってブラックタイガーは出さない。寿司屋にはそれなりのプライドがあるのだ。

 ところがタクシーの運転手の話によると、私の馴染みの寿司屋は斜陽で、この寿司屋が大繁盛だそうである。

 マトモな寿司屋が不遇の時代になってきた。