トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

秋月製ファンクションジェネレータ製作

2014-03-17 14:26:00 | オーディオ

Img_6943_r 電子工作サークルで、動作確認用としてポータブルな、秋月より発売されている[K-06298] ファンクションジェネレータキット<miniDDSkit>¥4,000を購入。
主な部品は実装済みで、製作は、それほど難しく無さそうなので、サークルの中学生にお願いした。
電源を接続すると、ちゃんと表示が出るものの、ボタンの動作がおかしい。
持ち帰り、確認してみた。
Img_6933_rImg_6926_rImg_6928_rAMPボタン(SW20)が逆方向(HPにも指示があり、そうなっていると思っていたが1個だけ間違い)になっていた。それでも、まだおかしい。
Img_6930_rImg_6925_r1(SW17)が不良だったので、反対側の接点を使う様に接続。D3も外れていたのでディスクリートの1N4148を接続し、ようやく正常動作する様になった。
波形をオシロで確認したが、ちゃんと出ている様だ。Img_6937_rImg_6938_r Img_6940_r Img_6941_r Img_6934_r_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする