以前、動作しないのでと、頂戴したネームランドを使う機会があり診てみることした。
内蔵の充電池(Ni-cd×6本組)は液漏れが、配線・コネクタ・基板にまで浸食している。
コネクタを含め配線を一式入れ替えた。
ACアダプターは無いというので、規格と同じ9Vのアダプターをプラグ変換コードで接続。
電源をONにするとディスプレイ表示は正常で文字入力が出来るのだが、印刷ボタンを押すと電源が切れてしまう。
ACアダプタだけだとダメなのかなと、リチウムイオンバッテリー18650を2本直列にしてバッテリーコネクタに接続してやるが同じ現象になる。
分解してみると、モーターケースが何故かかなり腐食している。
配線が6本もあるのでステッピングモーターかもしれない。
モーターを外して、軸受けに入っているピニオンを回してみるが固着している様でプライヤでも回らないので潤滑スプレーを軸受けに塗布しながら徐々に回していくと、回る様になった。
これが原因で電源が落ちたと思われる。
取り付けて、動作確認すると正常にラベルが印字された。
電池は、丁度、秋月から購入してあった3.6V出力のNi-MH組電池が2個有ったので、これを使うことにした。但し、寸法が収納スペースにピッタリなので、専用電池ボックスは使用出来ない。
単四用+電極を4個使って、電池と収納部の間に差し込んで電極とする。
少し充電してやると、電池でも動作が確認が出来た。
あとは、バックアップ用のCR2032が容量抜けしてたので、新品に交換してOKとなった。