1.FRG601
電源が入らないという症状。
タクトスイッチの接触不良が原因で、一応全て同等品に交換し、表面に防水用にとウレタンシートを貼り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/79/f1f2e9978f99b10740216e12a2c0f28d_s.jpg)
2.RCーMM2
送信機は電源安定化用三端子レギュレータが1個不良のため、デスクリート品で代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/0c/33acb1ed52521dac9396e59798f5b340_s.jpg)
差動トランスに供給している交流信号を測定してみた。20kHzだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/fe/4b59a71d1e32cc9b8e6201ca9513b545_s.jpg)
3.RCーM01
5Ω抵抗2本が焼損
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/31/19e810f5b327c94887cf5885e3bb7626_s.jpg)
電解コン液漏れによるパターン腐食等で補修・交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ed/ac7105bf5ee1f073bfd124521ba1b44b_s.jpg)
4.FCS-FT1
通信エラーになるという症状。
この機種は受信機とやり取りしている様で、動作確認が難しい。
設定モードでは動作している感じだが、電波が弱い。
知っている方に聞いてみると、送信モジュールが壊れるケースが多いとのことなので、これ以上は修理不能とし、メーカーに修理依頼してもらうことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/23/bbcf10937364839f5aaa16ec9444895f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/be/75797bb4c0bef1d3e67996bc488f8e79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/a7/d7b070a8d46168cad4d46c825819a03d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/76/e4bc2fad51bfaa3b07972478ca532cf7_s.jpg)
電源が入らないという症状。
タクトスイッチの接触不良が原因で、一応全て同等品に交換し、表面に防水用にとウレタンシートを貼り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/94/53b2c580b493b6504a3676f9a7035611_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/94/90ff2769aabd3aa5836ab871617d72f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ef/53520d0bd54d3f5e7c458ee0b7420910_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/6d/e4b0a457da1e44d24f54ef95c292e396_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/79/f1f2e9978f99b10740216e12a2c0f28d_s.jpg)
2.RCーMM2
送信機は電源安定化用三端子レギュレータが1個不良のため、デスクリート品で代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/48/68959881c029f86956d63dc96e1bd875_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/0c/33acb1ed52521dac9396e59798f5b340_s.jpg)
差動トランスに供給している交流信号を測定してみた。20kHzだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/4a/fed99082d5db3fa658a53340a7dee89d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/08/40b091faeadc1cea983b2e63dfa66ccf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/3b/50ad129399b883621ae723d6dbfaeba2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/fe/4b59a71d1e32cc9b8e6201ca9513b545_s.jpg)
3.RCーM01
5Ω抵抗2本が焼損
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/31/19e810f5b327c94887cf5885e3bb7626_s.jpg)
電解コン液漏れによるパターン腐食等で補修・交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d5/68e529547582ddd97d00912ebb4f3594_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d0/a3d2cb285b177fb28910b302ced3da86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/84/48c3e251cba9cab132ef2eee9a4ea37a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/93/3ee599d8b97ee2b1c3389b5339ea7a9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/e6/807c642f3880d4bb194eab9b56571bce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/e5/08b98fd3f12c1c290d041dbc62c4ccbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/1e/52929ed8dd3c1c5aa8ed693c53bf2c91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/15/9f9fc865c41b26b2a5ae696e7df397f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ed/ac7105bf5ee1f073bfd124521ba1b44b_s.jpg)
4.FCS-FT1
通信エラーになるという症状。
この機種は受信機とやり取りしている様で、動作確認が難しい。
設定モードでは動作している感じだが、電波が弱い。
知っている方に聞いてみると、送信モジュールが壊れるケースが多いとのことなので、これ以上は修理不能とし、メーカーに修理依頼してもらうことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/23/bbcf10937364839f5aaa16ec9444895f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/be/75797bb4c0bef1d3e67996bc488f8e79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/a7/d7b070a8d46168cad4d46c825819a03d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/76/e4bc2fad51bfaa3b07972478ca532cf7_s.jpg)