フェアな民主主義という名前で活動しているのは、一方で今の政治が、フェアではないと感じているからです。
民主主義というのは、公平な政治システムのはずですが、公平でないと感じる部分がたくさんあります。 . . . 本文を読む
議員をしていると、一部の有権者や議員から、政治は数だから、一人では何もできないから「仲間を増やすよう」言われます。一人で何人もが当選できる票を持っているのだから、増やせるだろう、とも言われます。確かにその通りだと思いますが、そうなればいいけれど、なかなか、簡単では無いと感じます。 . . . 本文を読む
年初から災害や事故が相次ぎました.。
災害や事故に、沈みがちになりますが、国の議事録には「火事場を作ってでも制度を変えてしまえばいい」という 有識者の発言もありますから、こういう時こそ、気を引き締めたいと思います。
自民党改憲草案の「緊急事態条項」は、独裁に陥るリスクを排除できないつくりになっています。
どこに、そんな恐ろしい抜け穴があるのか、みてみましょう。
. . . 本文を読む
今年もどうぞよろしくお願いいたします。惨事便乗型資本主義という言葉があります。望まないこと、大切なことが大きな事故や事件や災害に目を奪われている間に、決められてしまわないよう、何をすべきか見極め、便乗型資本主義を抑止する存在でありたいと思います。
フェアな民主主義のために、今年も当たり前のことを普通に伝えられるようたくさん調べ、考え、発言してまいります。 . . . 本文を読む
私たちは、いろいろな顔を持っています。職場で働く人。学校で生徒。家では親、こども、、、、。買い物するときは消費者。経済活動における投資家、経営者、労働者。行政における納税者。選挙における有権者。民主主義における主権者。最近気になっているのが、
政治の場面における企業の力が大きくなっていることです。 . . . 本文を読む
期間限定とはいえ、国が所得税と住民税を「減税」と言い始めています。
これは、1年減税しても、社会保障は問題なく執行できる証明です。
国も自治体の財政も、会計年度独立の原則と言って、その年に集めた税金で、その年の需要(必要)を賄うというのが原則だからです。
1年減税できるということは、減税で必要な財源は足りているということです。
減税しても大丈夫なのだから、
今の税金の集め方、使い方、
税の取り過ぎ、無駄遣いをもっと問題視すべきです。 . . . 本文を読む
場所などお間違えないよう、事前にご確認いただけたらと思います。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
office@nasurie.com携帯 090-9156-0313電話 03-6303-8671ファックス 03-6303-8672
区政報告会
9月3日(日)9時半~
場所:大田区消費者生活センター
〒144-0052 大田区蒲田五丁目13番26-1 . . . 本文を読む
大田区議会が議案の質疑や討論に制限時間を設け、1年が経ちたちました。
効率的な議会運営のために、発言時間を減らしたのです。
発言制限によって、大田区議会の討論は、どう変わったでしょう。 . . . 本文を読む
これまでのおもな議会活動を本にしました。
フェアな民主主義へ 地方自治のリア
活動をふり返る中で、あらためて突き付けられたのは、意思決定に主権者の声が反映されない政治の理不尽さです。
主権者として、政治に参画できない、形骸化した民主主義に、私は一貫して声をあげていたのです。
本を読み、日本の民主主義を「選挙と多数決に特化した民主主義」から、フェアな民主主義にするために、一人ひとりが何をすべきか、考えるきっかけにしていただければと思います。 . . . 本文を読む
大田区議会の私の(ような一人会派の)発言を制限したのはどういう意味を持つのか、なぜ、私の発言だけをたったの5分に制限したのだろうか、と繰り返し考えています。
たしかに、質問時間は、議員一人10分と割り当てられています。
しかし、これまで、議案についての質疑や討論には時間制限がありませんでした。 . . . 本文を読む
議員になってからの活動を本にする過程で、二つのことが見えてきました。
ひとつが、主権者に発意が無いこと、
もう一つが、主権者の発意でないことが、ほぼそのまま決まっていくこと
これで国民主権の民主主義と言えるでしょうか。
議員になってからの毎日は、フェアな民主主義のための闘いの日々です。
この出版を記念し、内田樹さんをお招きして出版記念講演会します。ぜひ、ご参加ください。 . . . 本文を読む
増税など、閣議決定したら決まったかのようになっているが
これは、国会での議論無く
与党の独断で、決まる国になっていることの表れだと思う
議会で与野党が議論しても一ミリも変更の余地が無い、という
これも民主主義なのでしょうか。
少なくともフェアな民主主義、民主主義のあるべき姿ではないと思います。
. . . 本文を読む
私は、政治は、将来への希望であり、警告でもあると思っています。すぐ、明日から、というわけにはいきませんが、政治は、将来の暮らしを良くすることも悪くしてしまうことも可能です。どうしても、すぐに見えて、効果?がわかる現金給付などに目が向きがちですが、
99%の人に1人10万円配って10兆円ですが、1%に10兆円配って、20兆円の予算なら、格差は拡大します。
10万円で喜んでばかりは、いられません。
政治が将来の私たちの暮らしにどう影響していくのか、しっかりと調べて、主張・発言し、お伝えしていきます。 . . . 本文を読む