大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

12月8日(木)のつぶやき

2011年12月08日 | ●日々のできごと
09:35 from web (Re: @tomotomochan
さもありなん @tomotomochan @peace_tokai @nasurie 昨日の説明会、NHKで朝6時半頃報じられてました。私は質問する後姿のみ。放射性物質への不安には触れているものの、年配の男性の「助け合いの精神で受け入れなくては」のコメントで締め。朝からガックリ
09:45 from web (Re: @tomotomochan
@tomotomochan @peace_tokai がんばりましょう!私は、他者の論調を自分で検証も納得もしていないのに受け入れるのは嫌なので、納得いくまで調べます。日本は民主主義ですが、その基本が守られていません。震災以降はさらにひどい。容認してはいけないんです。楽に流れます
09:48 from Tweet Button
東京・大田区で災害廃棄物試験焼却の説明会 #ldnews http://t.co/KkZIT3co
09:59 from web
おはようございます!原発「都民投票」準備と広報紙準備。あとは調査です。調査!!知りたいことは山ほどあるけど、すぐには入手できない。ひとつ学んだのは、東京都も口頭では情報出しませんが、情報公開請求すると出てくるということ。要は、知りたくて動く人がいないだけのこと。
10:26 from Tweet Button
宮城県女川町の災害廃棄物の受入、住民説明会(大田区:12/7) http://t.co/jcZYwulx
10:31 from web
RT @Surume2525: @loveyassy 「除染」と言っても汚染が移動する「移染」に過ぎず、結果としてどこかに(例えば海に)蓄積される「蓄染」となるだけではないでしょうか。除染という表現に違和感を覚えます。ただ、乳幼児、子どもには、少しの被害があってはならない。
10:31 from web
RT @kayolovepeace: 大阪府瓦礫受入検討会議、熊取6人衆 海老沢先生も一般の府民として、参加されていました。
海老沢先生が発言、拡散してはいけない!
( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/fm7FkT5l)
12:42 from twitbackr
大田清掃工場、品川清掃工場で行われる災害廃棄物受け入れについての説明会開催の経緯 - 奈須りえ オフィシャルブログ「見える政治を大田区から」Powered by Ameba http://t.co/FIgQzvNY #twitbackr
12:43 from Tweet Button
ブログを更新しました。『災害廃棄物広域処理について考える』http://t.co/mea2FNsA #災害廃棄物 #原発 #分権
12:50 from gooBlog production
災害廃棄物広域処理について考える http://t.co/36G5K6tC
13:12 from twitbackr
災害廃棄物広域処理について考える - 奈須りえ オフィシャルブログ「見える政治を大田区から」Powered by Ameba http://t.co/p0z23Gd9 #twitbackr
13:33 from Tweet Button
原「都民投票」の請求代表人の一人:「収入は10分の1。それでも『命』を守りたかった」――山本太郎氏(俳優)インタビュー ? オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 http://t.co/Pj7ol11a via @alterna_japan
13:41 from web
放射能で汚染されたごみを、拡散してはダメ⇒ドイツ放射線防護協会会長からのメッセージ:放射線防護の原則は福島の原子炉災害の後も軽んじられてはならない。http://t.co/fx1ceXKQ
13:42 from web
RT @kikko_no_blog: 体重が10キロもない赤ちゃんに、大人が守ってあげなきゃ死んじゃう赤ちゃんに、放射能汚染された粉ミルクを「飲ませ続けても問題ない」だなんて、どうしたらこんなにも無責任で冷酷なことを言えるんだろう‥‥、悔しくて、悲しくて、ずっと涙が止まら ...
14:00 from Tweet Button
「がれき受け入れ、大田区で住民説明会」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/SrBL7Dq7
14:01 from web (Re: @tomotomochan
@tomotomochan @peace_tokai 説明会で発言しているところが映ってましたよ。 http://t.co/SrBL7Dq7
14:05 from web
RT @OtaSciencePapa: 毎度のことだが、都と特別区の関係は複雑。聞いてもなかなか理解できない。大阪もこんなふうにしたいのかなRT@nasurie 災害廃棄物広域処理について考える http://t.co/1uV723Ly
14:22 from web (Re: @kajunjun
子どもが小さいうちは厳しいですよね。勉強会しようと思ってます。説明会より濃い内容にするからいらしてください @kajunjun @nasurie し、知らなかったぁ…。知ってたら行ったのに…。残念。パソコンや携帯じゃなく息子と向き合いたいし、育児との両立は難しいなぁ(^^;)
21:15 from web (Re: @tomotomochan
@tomotomochan @peace_tokai ありがとう!
by nasurie on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。