大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

12月7日(水)のつぶやき

2011年12月07日 | ●日々のできごと
00:36 from gooBlog production
「災害廃棄物受け入れ説明会開催の経緯について」大田清掃工場、品川清掃工場で災害廃棄物焼却は可能か? http://t.co/X7pwPYlU
00:38 from twitbackr
【大田区議会改革】議案がHPで見られるようになります - 奈須りえ オフィシャルブログ「見える政治を大田区から」Powered by Ameba http://t.co/USyC4V03 #twitbackr
08:05 from web
おはようございます!岩手県、東京都同時に災害廃棄物受け入れにかかわる書類を開示請求していました。岩手県の分は既に入手済み。東京都は昨日電話連絡あり、今日都庁へ取りに行きます。情報公開制度の運用も自治体により大きく違うのを改めて実感。さて、中身の公開度はどうでしょう。
08:07 from web
都庁の後、大田区に戻り事務所で事務作業。そのあと原発「都民投票」活動。その後都立大学へ世界ヒバク者展。夜はもちろん災害廃棄物受け入れ説明会。
08:10 from web (Re: @hanayuu
ありがとうございます。(裏話)やらないなら、自分でPDF作ると言ったのが良かったみたいです。みなさんの自治体で取り組みたいときは、要望して、一言付け加えると良いですよ。要望先は議会事務局と議会運営委員会。文書で! @hanayuu  地味ながら良い取り組み。
08:15 from Tweet Button
東京新聞:羽田空港に離着陸する飛行機がとても近くに見える。東京ドーム…:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/8xBVWyfH
11:01 from モバツイ / www.movatwi.jp
東京都も岩手県も情報公開請求をFAXで受け付けます。払い込んだら振り込みを確認して郵送。岩手県は払い込み通知書をFAXしたら早くなるとまで書いてくれた。大田区は持参。支払いも銀行まで行かせる。都は担当課が収納してくれる。大田区(-人-)
14:57 from web
RT @peace_tokai: 本日(12/7)大田区で住民説明会。区・都外の方も参加可能。http://t.co/QNnMJoSD #hamaosen RT @nasurie: 「災害廃棄物受け入れ説明会開催の経緯について」大田、品川清掃工場で災害廃棄物焼却は可能か? ...
14:58 from web
RT @hitujinomura: 区長会は意思決定機関ではない、一部事務組合議会は?などいくつかの疑問を提示 QT 奈須りえ大田区議「災害廃棄物受け入れ説明会開催の経緯について」 http://t.co/qjUIAwo5 via @nasurie
15:38 from モバツイ / www.movatwi.jp
市部は清掃工場の管理運営方法により違いますね。そもそも清掃工場で放射性物質を焼却はあり得ません RT @hitujinomura: 区長会は意思決定機関ではない、一部事務組合議会は?などいくつかの疑問を提示 QT http://t.co/X7pwPYlU via @nasurie
17:53 from モバツイ / www.movatwi.jp
ヒバクシャ展から災害廃棄物受け入れ説明会へ。お腹すいたけど最近はお煎餅もチョコレートもクッキーも口にするのが躊躇われる。
18:07 from モバツイ / www.movatwi.jp
あら残念。またの機会に! RT @nappo_yurippe: @nasurie お疲れ様(^_^)ヒバクシャ展ではお会いできませんでしたね…
22:03 from モバツイ / www.movatwi.jp
お疲れさま。早い!まだ帰り道です。会えて良かった RT @peace_tokai: @nasurie 今日はお疲れ様でした。宮城県女川町の災害廃棄物の受入、住民説明会(大田区:12/7)」のまとめを作成しました。 http://t.co/jcZYwulx #東京瓦礫
22:45 from web (Re: @peace_tokai
本当に。根本が間違ってますね。 @peace_tokai 清掃工事の近隣にお住まいの方のお気持ちの一端に触れる事ができ、良い機会でした。放射能やアスベスト、PCBの問題もさることながら、適切な意志決定と丁寧な説明が不可欠だと痛感しました
22:48 from web (Re: @peace_tokai
@peace_tokai 今日の説明会はそもそも、東京都が開催すべきもの。東京都が受け入れを表明し、女川町が宮城県を通じ申し入れた。その申し入れを受ける形で東京都が東京二十三区清掃一部事務組合にお願いした。というのが行政上の仕切り。大田区の清掃課長はお気の毒。
22:50 from web (Re: @peace_tokai
@peace_tokai 説明会の会場にいらして質問なさっていた@tomotomochan を紹介します。テレビ局から取材されていたので、放映されたかも。@tomotomochan みましたか?
by nasurie on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。