
コフキサルハムシ
白い粉をまとったコフキサルハムシ(別名:リンゴコフキハムシ
触ると白い粉が取れて黒い体が現れる。


ドロノキハムシ
ドロノキやポプラなどの葉で見られる大型のハムシ
鮮やかな色彩がとても綺麗なハムシです。

ミヤマヒラタハムシ
ハンノキ類で見られる平たいハムシ。
オニグルミなどで見られるクルミハムシに似ている。
北海道で見られるミヤマヒラタハムシの詳細はこちら

ムナグロツヤハムシ
小型の地味なハムシ、どこにでもいるような雰囲気の虫なので
意外とスルーしてる事が多いかも知れませんね。
北海道で見られるムナグロツヤハムシの詳細はこちら

ヤナギハムシ
ちょうど羽化したばかりのヤナギハムシに出会えました。
バッコウヤナギの葉の裏で羽化しています。




ヨモギハムシ
ヨモギに付くハムシです。
色んな色があって見ているだけでも面白いですね。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


