こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ベニモンムネビロオオキノコ

2023年10月15日 |  ●その他科


ベニモンムネビロオオキノコ Microsternus perforatus (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] サルノコシカケなどのキノコ類
[時 期] 6月~10月
※ 体長は約5㎜~7㎜前後のオオキノコムシ科オオキノコムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布し、平地~低山地まで幅広く見られ個体数は少ない。
成虫は主に夜間活動し、サルノコシカケなどのキノコ類に集まる。
光沢のある黒色で、上翅には肩部と後方にオレンジ色の特徴的な紋が見られる。
体型はやや紡錘型で上翅基部付近で最大幅となり、翅端にかけて緩やかに細くなる。
北海道ではかなりレアなオオキノコムシの仲間で、写真の個体はサルノコシカケなどの
キノコ類から羽化した個体。
別名:ベニモンムネビロオオキノコムシ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・