こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

クモの仲間(2022年)

2022年12月15日 | ■未同定ファイル
今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


未同定種 1
撮影:2021年5月 北海道(ウスリーハエトリでしょうか?)
※ 追記:ウスリーハエトリと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。



未同定種 2
撮影:2022年12月 北海道
※ 追記:エゾホラヒメグモ?と教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 3
撮影:2022年5月 北海道
※ 追記:ハナグモ♂と教えて頂きました、himesijimiさんありがとうございます。



未同定種 4
撮影:2022年5月 北海道
※ 追記:カラフトオニグモと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 5
撮影:2022年5月 北海道
※ 追記:ネコハエトリと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。



未同定種 6
撮影:2022年6月 北海道
※ 追記:アリグモと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。



未同定種 7
撮影:2022年6月 北海道
※ 追記:ヤマシロオニグモと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 8
撮影:2022年6月 北海道
※ 追記:コオニグモモドキと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 9
撮影:2022年6月 北海道
※ 追記:アリグモの幼体と判明いたしました。



未同定種 10
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:イシサワオニグモと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 11
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:トラフカニグモの仲間と教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 12
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:イオウイロハシリグモと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 13
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:ヤマシロオニグモ♀と教えて頂きました、himesijimiさんありがとうございます。



未同定種 14
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:ヤミイロカニグモ♀と教えて頂きました、himesijimiさんありがとうございます。



未同定種 15
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:ヤマシロオニグモ(変異:アトグロ型)♀と教えて頂きました、himesijimiさんありがとうございます。



未同定種 16
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:ハナオニグモと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。
※ 追記:サツマノミダマシと教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 17
撮影:2022年7月 北海道
※ 追記:オオシロカネグモ♀と教えて頂きました、himesijimiさんありがとうございます。



未同定種 18
撮影:2022年8月 北海道
※ 追記:ドヨウオニグモと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。





未同定種 19
撮影:2022年8月 北海道
※ 追記:トラフカニグモの仲間と教えて頂きました、三千里さんありがとうございます。



未同定種 20
撮影:2022年9月 北海道
※ 追記:ザトウムシと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。

もし分かる方がおられましたら
同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪

今回アドバイス頂いた方のブログは以下からご覧になれます、本当にありがとうございました!!
🔳 きなこさん(きなこのきまぐれ日記
🔳 himesijimiさん(今日も、こっそり自然観察!
🔳 三千里さん(鳥見REST@RT


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずいぶん集めましたねー。 (きなこ)
2022-12-15 17:12:33
流石、だんちょうさん♪
ずいぶんと集められましたねー。
6はアリグモ。20はザトウムシ。
他に分かりそうなのがありますので調べてみます。
その前にもう答えが出ているかも?ですが^^; 。
返信する
蜘蛛の仲間 (noriko)
2022-12-15 17:40:44
こんなに たくさんの蜘蛛さん
初めて見ました
どなたも 美しく 足が長くて
妖しく かっこいい ですね (*^_^*)
私は 緑色の3番と 白い背中の17番が
お気に入りに なりました
返信する
こんにちは (山親爺)
2022-12-15 17:43:45
色んな種類の蜘蛛が、こんなにもいるのですね
ちょっと不気味な感じもの、怖いですね
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-15 18:33:12
きなこさんへ

こんばんわ!
コメントありがとうございます!!

きなこさ〜ん!!
ありがとうございます😭😭

後で確認してみますね。
今年の撮影した蜘蛛はこれで全部です。
少ないですね、もっと蜘蛛に興味が出て、しかも
図鑑を手に入れなくてはなりませんね😃😃
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-15 18:50:33
norikoさんへ

こんばんわ!
コメントありがとうございます!!

たくさんの蜘蛛に会えるなですが
いつもスルー
名前がわからないと撮影しなく
なっちゃいます。
それでも写したのはこれだけでした😓
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-15 18:52:52
山親爺さんへ

こんばんわ!
コメントありがとうございます!!

蜘蛛は案外身近にいるので
本当に見る機会はよくありますね。
家の中にも蜘蛛がたまにます😭
でも家で見るのは細くて淡い色の華奢な蜘蛛です。
返信する
こんばんは... (himesijimi)
2022-12-15 19:01:50
こんばんは...
蜘蛛類には興味関心がありますが、如何せん皆酷似してますので判別は迷ってばかりです。
3:ハナグモ♂
13:ヤマシロオニグモ♀
14:ヤミイロカニグモ♀
15:ヤマシロオニグモ(変異:アトグロ型)♀
17:オオシロカネグモ♀
...
以下不明
間違ってましたら申し訳ございません。
珍しい種もあり楽しませてもらいました、ありがとうございました。
返信する
何時ものように私には無理です (屋根裏人のワイコマです)
2022-12-15 19:37:21
いろんな 変わった昆虫が・・中には可愛いもの
カラーが素敵な物・・いろいろですね~
こんなにたくさんの昆虫一つ一つに名前が付けられて
それを探し続ける・・大変な冒険ですよね~
この昆虫さんの名前が早くわかればいいですね~
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-15 22:16:15
himesijimiさんへ

こんばんわ!
コメントありがとうございます!!

蜘蛛は難しいですね。
色々教えてくれてありがとうございます!
後で調べて見ますね😄😄
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-12-15 22:17:09
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

お陰様で皆さんから色々教えてもらい助かっております😃
蜘蛛の図鑑が欲しくなりますね😎😎
返信する

コメントを投稿