

アオダイショウ
2022年8月 北海道 道路にいた体の傷ついたアオダイショウ


アオダイショウ
2022年5月 北海道 春の山菜採りに出かけたらギョウジャニンニクの脇からにょきっと出てきたアオダイショウ

アオダイショウ
2022年7月 北海道 木登りするアオダイショウ

アオダイショウ
2022年5月 北海道 日中に道路を横断中のアオダイショウ

ウサギ
2022年7月 北海道 車を運転中に突然道路に出てきたウサギ、慌ててカメラで撮影したけどピンボケです(泣)

エゾシカ
2022年6月 北海道 パーキングの横の草むらいたエゾシカ

エゾリス
2022年7月 北海道 市内の森でエゾリスさんに会えました


ニホンカナヘビ
2022年8月 北海道 昨年は出会いの少なかったニホンカナヘビ



ライギョ
2022年8月 北海道 子供たちが釣ったのを撮影させてもらいました、初めて見ました、北海道にもこんな魚がいるんですねェ









アオダイショウ
2022年7月 北海道 最後はアオダイショウが鳥の雛をなべている所に遭遇しました。
木の上には鳥の巣があり、親鳥が必死に周りで抵抗していましたが雛は無残な姿になってしまいました。
蛇に刺激を与えると雛を吐き出して逃げていきましたが、既に死んでいました。
親鳥はしばらく周りを飛び回っていました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



雛の無残な姿、可哀そう~を通り越しちゃいますね
山作業や、水芭蕉の草取り等の時に蛇やヤモリ
等に出くわしますが・・カメラは持ってなくて
いつも残念に思っています。
沢山の青大将・・こちらでは、シマヘビとマムシ
が多いですね~
コメントありがとうございます。
この日は偶然見つけて
慌てて撮影しました、凄い光景ですよね。
コメントありがとうございます。
アオダイショウ
昨年は良く見ましたね。
今年はシマヘビに会う確率が多いです。
@☺@今日の「獰猛な蛇の様子・ブログ」を興味津々で見せて頂ました👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もMyBlogはアップアップしてますのでお越しをお待ちしています<welcome!>
🔶今日も宜しくお願いします・それではまた👋・👋!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
ひろしさんこ記事の
大山古墳は大きくて立派ですね。
いつかは見てみたいです😚
青大将↑は、こちらでも藪の中で時々見かけます。このような開けた場所でも見つかるのですか?野鳥の雛の捕食シーン迫力満点!!凄いなあ~
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
アオダイショウすごいですよね!
あんな大きな雛まで食べちゃうんですねぇ。
驚きました😆