
ミヤマハンミョウ
2022年7月 北海道 登山道で俊敏に飛び交うミヤマハンミョウ

カワラハンミョウ
2022年8月 北海道 局地的で河原の砂地で見る事が出来るカワラハンミョウ

キオビナガカッコウムシ
2022年9月 北海道 珍しくセリ科の花で見られたカッコウムシの仲間


クロダンダラカッコウムシ
2022年7月 北海道 こちらもカッコウムシの仲間、白と黒の毛深いクロダンダラカッコウムシ
2枚目はアカマツの枯れ枝から羽化したクロダンダラカッコウムシ

クワヤマハネナガウンカ
2022年7月 北海道 ちょっと変わった容姿のハネナガウンカの仲間



コクロコガネ
2022年7月 北海道 面長の大きなコガネムシ

コクワガタ
2022年7月 北海道 中型のクワガタ、長生きするので見つけたら割と飼育してします


ゴホンダイコクコガネ
2022年8月 北海道 外灯下にいたゴホンダイコクコガネ


ダイコクコガネ
2022年8月 北海道 夜間のライトに飛来したダイコクコガネ(下はメス)

シラホシハナノミ
2022年8月 北海道 山地のフキの葉上で見つけたシラホシハナノミ

青いダンゴムシ
2022年7月 北海道 夜間ライトトラップ中に見つけた幸せの青いダンゴムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



捕るのに忙しいのでしょうね
少し先に木から落ちまして・・そのまま家に
砂糖と蜜を与えて・・生かしています。
そんなことがあって、だんちょう様が去年の
クワガタを・・載せていてびっくりしました
明日、昆虫を纏めてアップしてみますね~
ダイコクコガネ、雄はカブトムシのような角ですね。
分類的には、小型のカブトムシではなく、コガネムシなのですね。
だんちょうさんもお写真をたくさん撮って、ブログに載せきらない写真も多そうですね。
青いダンゴムシ~
ダンゴムシ好きの娘が喜びそうです。
有難うございました~~~(^^♪
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
光にあつまる昆虫。
昔はあちこちの外灯に色んな
虫がきましたよね😀
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
クワガタ採ったんですね!
何クワガタてわすかね?
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
ダイコクコガネ
こちらはコガネムシの仲間でございます。
載せきれない、載せられない
写真がたくさんあります🥳
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
娘さんダンゴムシ
大好きなんですね!
僕は逆に苦手なんです😭
💻いつもお越し頂きコメントや👍を有難う御座います✌&感謝で~す!
@☺@今日の「2022年に撮影した昆虫③・ブログ」を見せて貰い良かったで~す!👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏で~す。
*👴<welcome☞>今朝のMyblogを見て頂いた感想コメントやYoutubeチャンネル登録も宜しくお願い致します!
🔶それではまた明日!👋・👋~!
コメントありがとうございます。
後でひろしさんの
ブログへお邪魔させていただいますね。