2017年6月 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
6月、久しぶりにイソコモリグモを子供と一緒に探しに行ってきました。
数年振りに探す事になったが、いまだにイソコモリグモは健在でした、大事に見守っていきたいですね ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/5fb70814b66fc5f6dcfdcdfdf5ed1f49.jpg)
砂浜のあちらこちらに開いている大きめの穴。
これが彼らの巣です、大きさは大人の人差し指がすっぽり入るくらいの大きさです。
大きいものでは親指が入るくらいのものあります。
日中はこの穴にいる事が多いのですが夜はこの巣穴から出て昆虫を捕食しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/7483a399204fafcc1202f450ea0b272a.jpg)
イソコモリグモ
で、これがそのイソコモリグモ。
夜になると砂浜をちょろちょろと走り回っています。
かなり大きいので見ているだけでも迫力があります。
タランチュラの赤ちゃんの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/8525fb52b57fcd2365981c8ac81d8592.jpg)
良く良く探すとあちらにも、こちらにもたくさんのイソコモリグモが見られます。
ちょうど海浜性植物がまばらに生える付近で良く見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/492581636dedd1926c8ed62cd0f350d6.jpg)
石狩浜で新種記載され、かつては<イシカリコモリグモ>と呼ばれていた大型のクモです。
手で触ると、牙で噛まれるので注意してください、血が出るほどですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/b51c9abd89229980fd5e4d5a13a65bb9.jpg)
生息地が破壊され住むところがだんだん狭くなってきています。
将来この浜からも姿を消す日が来るかも知れません、大事に見守っていきたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/f80470868447c2c4ae60e3f893671386.jpg)
本日のおまけ画像はこの蜂さん、名前が分からないけど格好良いので撮影してみました!!
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
6月、久しぶりにイソコモリグモを子供と一緒に探しに行ってきました。
数年振りに探す事になったが、いまだにイソコモリグモは健在でした、大事に見守っていきたいですね ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/5fb70814b66fc5f6dcfdcdfdf5ed1f49.jpg)
砂浜のあちらこちらに開いている大きめの穴。
これが彼らの巣です、大きさは大人の人差し指がすっぽり入るくらいの大きさです。
大きいものでは親指が入るくらいのものあります。
日中はこの穴にいる事が多いのですが夜はこの巣穴から出て昆虫を捕食しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/7483a399204fafcc1202f450ea0b272a.jpg)
イソコモリグモ
で、これがそのイソコモリグモ。
夜になると砂浜をちょろちょろと走り回っています。
かなり大きいので見ているだけでも迫力があります。
タランチュラの赤ちゃんの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/8525fb52b57fcd2365981c8ac81d8592.jpg)
良く良く探すとあちらにも、こちらにもたくさんのイソコモリグモが見られます。
ちょうど海浜性植物がまばらに生える付近で良く見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/492581636dedd1926c8ed62cd0f350d6.jpg)
石狩浜で新種記載され、かつては<イシカリコモリグモ>と呼ばれていた大型のクモです。
手で触ると、牙で噛まれるので注意してください、血が出るほどですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/b51c9abd89229980fd5e4d5a13a65bb9.jpg)
生息地が破壊され住むところがだんだん狭くなってきています。
将来この浜からも姿を消す日が来るかも知れません、大事に見守っていきたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/f80470868447c2c4ae60e3f893671386.jpg)
本日のおまけ画像はこの蜂さん、名前が分からないけど格好良いので撮影してみました!!
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
タランチュラの赤ちゃん、ですかー
シャープな画像、お見事です
正面からの顔は茶色いうさぎのようにも見えて可愛い
今日も熱帯日になる様なので熱中症対策をしっかりとして過ごしましょ~!
@(*^_^*)@
☆「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」⇒応援のポッチ~コメント開始!
☆Face Book「f・いいね!」に⇨✔・いいね済!
!('_')!
また、ご覧頂いた感想もお聞かせくださ~ィ!
◆それではまた明日!・・・バイバ~ィ!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
大きくて格好よい蜘蛛ですね!
今まで見てきた蜘蛛よりも道内では一番格好よいですね(。>A<。)
石狩浜はなかなか楽しいですよね🎵🎵🎵
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
正面の顔もまたいいですね!
蜘蛛の顔ってどのこも、いい顔しているのですよねぇ(*´∀`)
後でひろしさんのブログに、お邪魔させて頂きますね🌅🌅🌅