こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

トドマツカミキリ

2022年02月09日 | 探索日記(生物)


トドマツカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で、体長は9㎜~18㎜前後。
針葉樹の伐採木や倒木で普通に見られるトドマツカミキリ
日中複数の本種が樹皮上を走り回っている。。。



アカエゾマツの倒木で見つけたトドマツカミキリ



カラマツの伐採木で交尾中のトドマツカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トドマツカミキリ (屋根裏人のワイコマです)
2022-02-09 19:42:44
トドマツカミキリの名前のトドマツは・・
東北から北の地域、主に北海道に多い・・と
ありました。 この辺の信州は桧や松や杉など
松も 赤松か黒松かカラマツが多いですね
このトドマツカミキリもあまり見かけない
かもしれませんね~ 大雪大丈夫ですか
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-02-09 21:52:00
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

トドマツは北に多いのでしょうかね?
逆にこちらはアカマツや、クロマツ、ヒノキは
道南に行かないとなかなか見れないです( ╹▽╹ )
返信する
トドマツカミキリ (fukurou)
2022-02-10 09:24:42
だんちょう様
おはようございます。
色が違うように思いますが、個体差なんですか?
トドマツと名前がついていますから、関西などには生息しないのかな?
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-02-10 16:43:15
fukurouさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

トドマツカミキリの色は変異があります。
トドマツ以外にも、カラマツにもつくのでそちらにもいると思いますので探して見てください!◉‿◉
返信する

コメントを投稿