いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

たけとよ輝きホール。 k. zaitsu live & talk concert 2010

2010-11-29 20:01:11 | 日記
 愛知県武豊町のゆめたろうプラザ輝きホールに来ています。武豊町は芸術文化に関心の高
いところで、このプラザでは多種多様なイベントが開催されて多くの観客を集めています(ホー
ムページ参照)。今日の財津和夫さんのLive & talkコンサートも、早い段階で完売(sold out)と
なっていました。

 ゆめたろうプラザ輝きホールは、外観も内装も大変芸術的な様式のきれいな円形のコロシア
ムのような建築物で、周りが全面ガラス張りで薄暮に明りが灯って建物の周りを囲む人工の
池の中に見事に浮き上がって見えます。
 輝きホールは、外観同様、円形のオペラハウスを思わせる空間様式で2階、3階の両脇には
バルコニー席がステージに向かってせせり出ています。芸術の香りの高さを発信しています。

 PA(public address)担当の女性が自分の頭の位置に合わせて、財津さんが使うセンターマ
イクの高さを何度もセッティングしています。一生懸命の本人には申し訳ないけれど、その仕
草に和(なご)みます。結局は財津さんが適当にマイクを自分で調整(adjust)するんですけど
ね。

 午後5時半すぎにダークグレーのシャーツスタイルの財津和夫さんがステージのセンター
マイクに登場して、ビートルズのスローバラードにアレンジした「抱きしめたい」でオープニング
です。スローバラードの説得力のある財津ボーカルに聴衆観客からいくつも感嘆の声が上が
っています。
 円形のオペラハウス仕様のホールにちょっと硬質のはっきりとしたよく通る音響音、反響音
がひろがります。こういうホールは、言葉(lyrics)を的確に伝えるよく前に出る発声の財津ボ
イスが実によく合っています。ホールを圧倒します。

 「愛の力」、「サイドシート」のシンプルなメロディライン、言葉(lyrics)が実に心地よく、歯切
れよく鮮明に伝わってきます。「愛の力」は、このホールにマッチして財津メロディ、ボイス、
発声がまるでオペラを想わせる曲想にして伝わってきます。

 「この武豊町は、実はこのコンサートのプロデュサーの出身地、故郷なんです。本人はすご
くやる気を出していまして、私たちメンバー全員いっちょう、やってやろうぜと気合がはいって
ます。スポーツ競技と違ってやる気を出してもどこまで反映されるかわかりませんが、あまり
やる気を出さない方がかえってリラックスしていいように思うんですが、最後まで精一杯がん
ばってやってみたいと思います。」、
 との財津さんの言葉通り第1ステージは、シンプルできれいなメロディラインを言葉(lyrics)
ひとつひとつを丁寧に繊細な表現力でホールに伝え、聞かせます。

 10分休憩後の第2ステージでは、バンドサウンドを今度は力強く、時には激しくメリハリの
効いた厚い財津ボイスでホールに伝え、聞かせます。

 「こんなに多くのみなさんに来ていただいて、もう少し私もがんばって歌い続けてみてもいい
のかなという気持ちになります。今日は、本当にみなさんからいいものを頂いたような、何か
強い力、勇気をもらいました。」

 「naked heart」、「愛はちっとも難しくない」は、時にはテンポよく軽快にリズムポップスにし
て、また分厚い壮大なサウンドに力強い財津ボイスで、これぞ財津メロディを伝えて財津さん
のギター弦をかき切るかのような激しいギタープレイも出て、ホールを圧倒します。コンサート
のメインディッシュですね。
 オクターブの幅の広い「wake up」、「青春の影」を音程の安定したメロウな高音の力強い財
津ボイスで見事に歌い切りました。最近では特にすばらしい「wake up」、「青春の影」です。
 「急行の停まる街」は、どちらかと言うと激情型の強い財津ボイスで歌い切りました。「ふた
つめのクリスマス」は、財津ボイスがすっかりクリスマス気分をひろげて、雪の歌は財津さん
の深い感性にマッチしていいですね。
 「この世の端でも」、「心を開いて」では、メッセージをよく響く強い財津ボイスでホールに発
信しました。

 アンコールの「虹とスニーカーの頃」、「夢中さ君に」、コンサート最後の締めくくりの財津コ
ンタクトは、「いっちょう、やってやろうぜ」の言葉通り、キーボードの連弾を何度もくり返して
リクエストして、興奮の中での終演でした。

 ミュージシャン 財津和夫(V G Pf) 山内和義(B Ft Pf) 小泉信彦(Pf) 
           尾上サトシ(G) 田中トオル(Dr)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする