goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ゼロ用ナイトメア

2008-06-16 20:28:44 | アニメ・ゲーム
コードギアスR2の公式ページで、ゼロの新型ナイトメアが公開されていた。

名前は「蜃気楼」。9話でラクシャータと藤堂の会話で出てきたナイトメアか。見直すと、それらしきナイトメアが映っていた。

その能力の詳細は明かされていないが、絶大な防御力を誇るとの事。それはゼロの被負傷率がかなり高いことから判断されたのだろうか、単にリーダーを守るためか。

外見はガウェインに比べると随分とシンプル。ハドロン砲は放つとしたら胸からかな。何となくランスロットやアーバレストにも似ている。

活躍に期待。
コメント

ONEPIECE 第503話「荒立つ島」

2008-06-16 10:11:02 | 本・音楽
ワンピース第503話「荒立つ島」。何となく書いてみる。

先週、ルフィが天竜人を殴り飛ばしたシーンの続き。あそこで殴らなかったらルフィじゃ無い。

そんなこんなで競り会場は麦わら海賊団のおかげで大混乱。そこへ海賊王・ゴール・D・ロジャーの船の副船長であるレイリー登場。覇気で会場の人々を気絶させる。ここでウソップが気絶していないということが気になった。以前、シャンクスが白ひげの船で覇気を放ったとき、殆どの船員が倒れていた。でも海賊王の副船長の覇気を浴びせられても倒れないとは・・・ウソップも随分成長したんだなぁ。
しかし便利な覇気である。

てところで次回。「すべてを知る男!」ということは、「D」の秘密とか明かしてくれるんですかね。「麦わら帽子は~」と言っているので、シャンクスとの面識はある模様。シャンクスの麦わら帽子も、元はロジャーの物だったりw
コメント (2)

ハリポタ感想

2008-06-16 08:36:39 | 本・音楽
後1ヶ月そこそこで、ハリーポッターシリーズの最終巻が発売予定。なので各巻の感想を書いてみる。

ハリーポッターと賢者の石
第1作。この頃は比較的大人しい話。終盤のビンの問題に悩んだのは良い思い出。でもGBCのゲームでボコボコにされたのは嫌な思い出。3対1・ハリーのHP200ぐらい?・敵の攻撃40・・・どうやって勝てと。
シリーズで最も好きなシリウス・ブラックも名前だけ登場(のはず)。

ハリーポッターと秘密の部屋
部屋が何で「room」じゃないんだろうと、そっちの方が気になっていた。

ハリーポッターとアズカバンの囚人
個人的に一番面白かったのがこの作品。シリウス出るし、ルーピン出るし、終盤はハラハラするし。映画は知らない。

ハリーポッターと炎のゴブレット
ここから上下巻に。この頃は良かったんだこの頃は・・・3巻に続いて好きな作品。

ハリーポッターと不死鳥の騎士団
ここら辺から色々と覚えられなくなってきた。ハリーとチョウ・チャンの恋愛シーンは、チョウの台詞を覚えているくらい(多分合ってる筈)好きですが何か(汗。
シリウスが死ぬなんて・・・本当にショックだった。

ハリーポッターと謎のプリンス
ながーいながーいお話。6時間ぶっ通しで読んだので疲労もかなりのものだった。一番最近読んだはずなのに、内容がイマイチ思い出せないのは何故。


・・・感想になってませんね(汗。いつものことということで。後「幻の動物とその生息地」「クィディッチ今昔」も中々面白い。

上下巻になって以来、色々とごちゃごちゃし始めた気がする。設定や専門語が多すぎて、今6巻読んでもさっぱりだろうなぁ。
コメント (2)