ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーオーズ/OOO 第25話「ボクサーと左手と鳥ヤミー」

2011-03-06 08:39:43 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーオーズ/OOO 第25話「ボクサーと左手と鳥ヤミー」

アンクはまたアイス。そろそろコアを集めても復活しない理由を話して欲しいと尋ねるも、アンクはただコアを集めろと言うだけ。何にせよアンクも信吾も普通の状態ではない。今日のクスクシエのテーマはスペイン。そこに来る団体さんはボクシングを怪我で引退する岡村一樹を励ます会。そんな岡村を付けねらうのはアンクの「左手」・・・?


岡村は祝ってくれる皆に感謝の言葉。そして後藤さんは牛の着ぐるみを難なく着こなしていますww
が、岡村は突然ふらついて置物を割ってしまう。大丈夫だというが、何か気になる。後藤さんは岡村がパンチドランカーであることを見抜いていた。頭に強い衝撃を受けてしまい、さっきみたいにふらついたり、酷い時には暮らせなくなってしまう事もあるという。その頃、アンクはこっそりクスクシエを出て行った。
岡村たちの前に現れたのは武田という人物。岡村に憧れ、今度防衛戦を行う予定だったそうで。もうボロボロだと岡村は言うが、武田はリングを降りたらもっとボロボロになると言う。武田が去った後、その言葉を思い出している岡村に、左手がセルメダルを投入し、岡村からヤミーが生まれた。

そのヤミーは岡村と一緒にいた川田の左手を掴み、動かなくしてしまう。そしてそこから生み出した青い羽を岡村の左手に植えつける。
映司、伊達、後藤さんが向かうとヤミーはオウムヤミーへと成長。まさかこれはアンクのヤミー?近くにいたアンクは映司の問いかけに何も答えようとしない。オウムヤミーは炎を吐いて3人を攻撃。バースはブレストキャノンを放つが、オウムヤミーは岡村を連れて逃げてしまう。

去ろうとするアンクに、後藤さんはさっきのヤミーの真相を問いただす。映司はアンクは今まで作った事が無いと弁明。オウムヤミーを追っていたタカカンドロイドだが、見失ってしまう。頼りになるのはゴリラカンドロイドとアンク。
研究室に帰った伊達と、慌ててクスクシエのチラシを食べる真木w一方映司はアンクを疑っておらず、アンクがやる事ぐらいお見通しのようで。これまた妙な信頼関係。

またしても左腕が狙われた。岡村の左腕を治し、リングに上げる。それが欲望。だが岡村は他のボクサーを犠牲にしてまでリングに上がる気は無いという。それでも捨てきれない夢が・・・?ヤミーが親をさらうということ事態初めて。後藤さんはアンクを疑っている様子。


翌朝、後藤さんに起こされた映司。アンクはいつの間にか外出しており、後藤さんはあいつがグリードだという事を忘れるなと告げる。そしてバースと後藤さんは共同戦線。現場に向かう映司の前に現れたアンクは、いきなりタカ、クジャク、コンドルのコアを映司に投げ渡す。珍しい事もあるもんだ。

オウムヤミーの強力な炎に苦戦する2人。映司もタジャドルでそこへ参戦。炎をものともせず、炎と炎では相性が悪いのではないか。それでもアンクがこれで行けと渡してくれた事を信じる映司。だが、さすがのタジャドルも同じ系統では分が悪く、空中戦で敗北し、炎を浴びて倒れるタジャドル。
アンクはバースのセルバーストの邪魔をした。ここは一時撤退。「あいつを倒されたら困る」とアンク。果たしてアンクの真意とは?


感想
遂に出現した鳥ヤミー。親の欲望をかなえる、という点ではウヴァと似ていますが、「親をさらう」という点は異なりますね。鳥らしく、巣に持ち帰っているということでしょうか。なかなかに強力なヤミーであり、相性の悪さもありタジャドルが遂に敗北。人間にメダルを投入してましたから、ギルのヤミーでは無さそうですね。映画ではシューズにメダル入れてたような気がしますし。

そもそもコンボ形態が負けるという事が珍しい気がします。ただしタトバは除く(汗。先週のシャウタVSイトマキエイヤミーのように、同系統と戦った事はあるでしょうけども、シャウタは水(海)の属性に頼らずとも戦えているように思えます。液状化は攻撃回避のため。ボルトウィップで動きを封じてからのオクトバニッシュ。水に対して水をぶつける、ということは無かったのでは。
一方タジャドルは炎を用いているからこそ、オウムヤミーには相性が悪かったのでしょう。飛べて、炎も出せて、素の力も強くて。タジャドルが負けるのはちょっとショックですね・・・そういえば「最強コンボ」って紹介されたのはガタキリバでしたね・・・じゃあプ(略。

タコの足でカザリの水流に耐え切ったように、相性も大事なのでしょうか。ガタキリバが電撃を用いても、ウヴァも電撃を放てる。ラトラーターが灼熱の光を出しても、ライオンクラゲヤミーの時のように、半身がライオンでは効果が薄い。サゴーゾが重力を操っても、ガメルも重力を操れば、重力を元に戻されかねない。相性って大事ですね。いきなり出てきたので「いつの間にそんな設定が」とも思いましたが(苦笑。コンボは体力を消費し、同系統には不利になる場合もある。亜種形態はそれほど強くは無いが、多種多様な属性で、色んな状況に対応できるのでしょう。

アンクがヤミーを生み出すはずがない。だがアンクは戦いの邪魔をした。明らかに不利だと分かっているはずなのに、タジャドルコンボでいかせた。倒されたら困る。「二度とバラバラにされてたまるか」という台詞から、他のグリードと違い、アンクは体そのものをバラバラにされているのでしょうか。別の場所に封印されていたとか?アンクはオウムヤミーに釣られて出てくる左手を捜しているのでしょうか?何にせよ、次回も期待です。確実に味方とは言い切れないアンク。ヤミーを倒すという点で信じていても、グリード。さてどうなるやら・・・


何気に活躍していた後藤さん。バースバスターの命中率もアップしており、成長が垣間見えます。次回はバースデイ。


余談
映画、楽しみです。タカ!イマジン!ショッカー!のタマシーコンボ。CMで明かされてしまいましたw
主題歌は昔の曲で良かったんじゃね?
コメント (10)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

2011-03-06 08:00:16 | スーパー戦隊シリーズ
海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

二刀流以上の五刀を見事に使い切ったジョーがカッコよかったですね。仲間とは何なのか。一緒に何かをするだけが仲間ではない。時には信じて待つことも大切。何気にアイムって物語によく絡んでくるような。
次回は夜の戦いにデカゴーカイオー登場。登場するのは知っていたので、ただいまデカレンジャーも視聴中です。百鬼夜行をぶった斬って欲しいところです。
コメント (12)