ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ミス・アメリッカー

2011-09-21 18:03:00 | おもちゃ・フィギュア
イエーイ!と、いうわけで、レンジャーキー4を回したら、ミスアメリカのレンジャーキーが出てきました。確かレアだったので、袋のまま保管中。モバイレーツを買うか、バトルフィーバーJの他4人が揃ったら開ける。ガオシルバーも当たったけど、食玩のあるしなぁ・・・個人的にはタイムファイヤー、メガシルバー、キバレンジャー、姫シンケンレッドが欲しい今日この頃。
相変わらずモバイレーツはありませんが、つい集めてしまいます。ええい、ビッグワンとデカマスターはまだか!

最近の買い物としては

フィギュアーツの新1号とか


エフェクトパーツのレビューを見て猛烈に欲しくなったタジャドルとか、腕アンクなどなど。

ULTRA-ACTのグレンファイヤーも、エフェクトパーツが「火炎放射に使えるのでは」「ゾフィー兄さんが出てきた時に使えるのでは」などの書き込みを拝見して、ちょっと欲しくなったのですが、肝心のグレンファイヤーでどう遊んだものか・・・と(汗。機会があれば購入したいと思います。
コメント (6)

神様ドォルズ 第12話「暴走」

2011-09-21 07:41:40 | 2011年アニメ
神様ドォルズ 第12話「暴走」

久羽子の活躍により助け出された阿幾と日々乃。ただ阿幾はいつでも暗密刃で抜け出せる状態にあったようで。
久羽子と日々乃が逃げる途中、来る時に久羽子がけり倒した平城が現れた。久羽子の手にはスタンガンがあったが、平城の手には拳銃が握られている。久羽子は日々乃をロックつきの扉の向こうに逃がし、自分は平城と取っ組み合い。その果てに、久羽子は平城を射殺してしまう・・・そしてその場に居合わせた下山に銃を投げ渡すと、その瞬間を通りすがりの女性が目撃。無理やり下山を巻き込み、久羽子は逃走する。

一方、そうとは知らない日々乃は助けを呼ぼうとするも、まひると禍津姫に行く手を阻まれてしまう。何故力があるのに村を嫌うのか、何故隻である事を捨てたのか。日々乃は匡平が「過ぎた力は人を不幸にする」と言っていた事を告げると、まひるは怒り、日々乃を襲う。手に入る・手に入らないとか、不幸になる・間違った力とか、そういう事ではないと説得しようとするも、まひるは聞き入れず、禍津姫は日々乃を投げ飛ばしてしまう。間一髪、それを救った匡平たち。救った時の体勢すごくね?w


詩緒にも戦う理由はある。この広大な屋上では結界は張れない。だが丁度いいハンデだと戦闘開始。最初は両者無様な戦いだったが、その内、匡平はまひるの成長に驚いていた。そして禍津姫がマンションの間の狭い空間に追い込み、結界を展開しようとする。だが以前のいざこざで玖吼理が1本角を折っており、その分結界を張るスピードが遅れる!と、その隙を突いて禍津姫に玖吼理の一撃が刺さる。詩緒&玖吼理、カッコよすぎるだろ・・・

屋上まで禍津姫を運んできた玖吼理。倒れ伏す禍津姫に命令するも、禍津姫は起きない。靄子や日々乃が声をかけるも、日々乃に対して出てくるなとまひる。すると制御系等が寸断されたはずの禍津姫は起き上がり、日々乃を捕縛する。一度はその強い精神力で禍津姫の暴走を押さえ込んだかと思われたが、完全に押さえ込むことは出来なかった。
あの時のまひるの願望は、「日々乃が出てくるな」。その蓄積された思いが玖吼理の一撃で解放され、案山子が自ら動くようになっていた。日々乃を必死に救おうとする匡平。そんな兄を助けようとする妹と弟。だが、玖吼理は盾にされてしまい、武未禍槌も動揺の隙を突かれてしまう。

村に用意された物ではなく、自分の手で何かを掴み取りたい。そうして出てきた東京で、またも何かが奪われようとしている。匡平のスイッチが入ったかと思われた瞬間、禍津姫の鞭腕が匡平を襲い・・・


感想
日々乃さんは髪が短い方が絶対に可愛いと思う。
さて、第12話でしたが、匡平の思いが明かされました。何でも手に入る村の環境。でもそれは枸雅という立場によるもの。本人の意思に関係なく、村では枸雅や日向は支配者であり、他の者は従者。階段の上と下で、決して平等ではない。そしてそこに友情などは存在しない。力も手に入るが、それは案山子によるもの。村に用意された力や立場。そういったものから解放されて、自分だけの力で、色んな物を手に入れたいと匡平は願ったのでしょう。
何でも手に入る環境は不幸ではないとは思います。ただ匡平にとってそれは、用意された幸せ。幸せを自分の手でつかみとりたいのでしょうね。けれどもそんな匡平に追い討ちかける運命。村の運命よりも優位に立ちたいのに、幾度と無くそれを阻まれる匡平。さてどうなるのやら・・・

まひるはまひるで、とんでもない精神力の持ち主でありましたが、詩緒の強い意思には勝てず。自分が上だと詩緒を見下しているからこその油断。優劣などを考えず、詩緒に対してきちんと向き合っていれば、結果は別だったかもしれません。
その詩緒と桐生が兄を救おうと頑張ったシーンは良かったなぁ・・・

今回、あれこれ大活躍だった久羽子。でもメタルヘッドドライバーで殴られたら人は大変な事になると思うんだ(汗。銃に関しては暴発か?

次回は最終回「隻・枸雅匡平」何か燃えてきた。
コメント (2)