ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

エックス日記 その10 マチエール編

2013-10-25 00:04:17 | ポケモンシリーズ
誰だお前。


さてハンサムのバディとなった主人公。まずは路地裏に集まっている少年少女の調査に向かうことに。バトルをこなしつつ、路地裏の奥にいたのはマチエールという少女と、彼女に懐くニャスパーでした。マチエールに家が無いと知ったハンサムは、ハンサムハウスにマチエールを住まわせ、自身はホテルに泊まることに。仲良しのニャスパーも連れて行くべく、路地裏を移動するニャスパーを追いかけ、「ニャスパーに触れる」行動以外を選ぶ必要がありました。

ハンサムの助手として暮らすことになったマチエールとニャスパー。そこへ外国人の女性がやってきました。が、ハンサムは「ポケモンが盗まれた」という依頼の内容を全く理解せず、お茶を買いに行く始末。ちなみに私も微妙な理解度でした(汗。とりあえず大切なポケモンが盗まれて、慌てていることは伝わりましたが。
後からやってきたマチエールは女性と会話を成り立たせるものの、ハンサムを悪く言った女性に力を貸す気が無い模様。けれども帰ってきたハンサムは、何と言われても救いを求められれば応えるとのこと。何この人カッコいい。そんなハンサムですが、どうやら相棒のグレッグルを亡くしてしまったようで・・・
事件の犯人は、マチエールを慕うバッドガイ&ガールでした。事件後は彼らもハンサムの心意気に感動し、「ハンサムのおじき」と慕うようになり、あれこれ手伝いをしてくれているようです。

そんなある日、美術館の絵画が台無しにされる事件が発生。更にポケモン勝負を挑まれてはボールを奪われるという事件も発生しました。調査に乗り出した主人公は、またも路地裏を巡ってバトル・・・路地裏がある位置を未だに把握できていないので、毎度タクシーを使う始末です(苦笑。
そして最後のバトルで、何故かニャスパーが犯人に懐くという事態に。主人公とハンサム以外にニャスパーがそこまで懐くのはマチエール・・・?

聞けばマチエールは最近バイトを始めたとのこと。けれども彼女からは悪い事をしているような雰囲気はまったく感じられませんでした。と、ハンサムハウスに謎の執事が現れ、バトルに勝つとパキラの元へ。パキラとも一戦を交えた後、クセロシキを捕まえる展開に・・・あぁ、「クロレキシ博士?」と勘違いしたあの博士かwにしても、パキラも元フレア団だったんですかね。

フラダリカフェの地下ではバッドガイたちも仕事の詳しい内容は知らされずにバイトをしており、奥の資料室では、クセロシキが特殊なスーツを開発したこと、そのスーツの実験体としてバイト募集の張り紙をし、マチエールがそれを見てバイトにやって来たことが書かれていました。その後はトレーナーではなかったマチエールを特訓し、スーツを着せ、リモートコントロールにより数々の悪事を働かせていたものの、その間の記憶はマチエールには無いとのこと。

そして現れたマチエールもといスーツを着た「エスプリ」との数回に渡るバトルの末、ハンサムとニャスパーも駆けつけて、マチエールに呼びかけるものの、クセロシキはリモートコントロールの機能を更に強める。だがそれに伴って叫び声を上げるエスプリを見たクセロシキは突如機能を切り、マチエールは意識を取り戻す。
クセロシキを国際警察として逮捕するハンサム。しかし、マチエールは何故かクセロシキに懐いており、その夜だけは皆で幸せな夕食を囲むことに・・・

後日、ハンサムは手紙を残してマチエールたちの前を去ろうとしていた。しかしクセロシキがマチエールに連絡を取って時間を稼ぎ、何とか2人を引き合わせることに成功。マチエールはハンサムに着いていこうとするものの、ハンサムはマチエールを助手から解雇し、ハンサムハウスの二代目を襲名させる。ミアレで生きてきたマチエールだからこそ、ミアレを守ることが出来る。
ハンサムとマチエールとの間に確かな絆を感じたクセロシキは、自身のスーツとポケモンをマチエールに託す。クセロシキが悪い人だと知って尚、彼を慕うマチエールは、ハンサムハウスの二代目所長になることを決意し、ハンサムとクセロシキに別れを告げる。
悲しい別れはあった。けれども父親がいたらあんな人たちかもしれない。良い人たちに出会えた事を、心からの笑顔で喜ぶマチエールでした・・・


・・・まさかハンサムの話がここまで良い話だとは思いませんでした。マチエールが最後に見せてくれた笑顔はとても素晴らしく、XYをプレイしている方にはぜひ見てもらいたいですね。この笑顔だけでもこのイベントをこなす価値は十分にあります。
イベント後はハンサムハウスでエスプリとしてのマチエールと対戦できます。それまでのバトルでは素顔が見えませんでしたが、このバトルではメットごしの顔を見ることができました。
そういえばマチエールとエスプリは、それぞれ対になる意味の言葉だそうですね。物質と精神。目に見えるものと見えないもの。ハンサムからは目に見えない絆を、クセロシキからはスーツとポケモンをそれぞれ受け継いだマチエール。今後、カロスを舞台とした新作が出るとすれば、ぜひマチエールイベントを入れてもらいたいですね。


さて、良い話もプレイしたところで、その他の話でも。20時から21時までの間はメガストーン探索!レンリタウンの博士の宝物というのは、恐らくギャラドスナイトではないかと。他にもガブリアスナイト、チャーレムナイト、ジュペッタナイトなどを発見しました。その中でもチャーレムナイトの衝撃がやばかったですw

3DSが修理されてきたので、早速互いのフレンドサファリに行ってみました。ゴマゾウ&ツチニンのサファリと、カゲボウズ&バケッチャのサファリ・・・ゴマゾウとカゲボウズを捕獲できただけでも良かったとしよう。
そしてようやくYとの交換が可能になったので、フォッコをXに転送し、マフォクシーにした後にYに戻しました。その他通信進化組も進化させましたし、大分図鑑も埋まってきたと思います。まずはXで一通りレベル進化をさせた後、Yにしか出てこない面々の捕獲に移ろうかと。
コメント