先週の「題名のない音楽会」で、ゴジラのテーマを聞いていたところ、伊福部昭さんに師事されたという和田薫さんが出演されていまして。で、和田さんが手がけたのが「犬夜叉」のテーマだと知った結果、凄く久々に犬夜叉を視聴することに。
アニメは完結編は見ていませんでしたが、月曜7時のは毎週楽しみに見ていました。犬夜叉のテーマ曲?は、たまにテレビで聞くこともありますね。そんな犬夜叉の映画第4作「紅蓮の蓬莱島」をレンタル。他の3作品は見たことがあったのですが、これだけ見たことが無かったので、いつか見たいと思っていた作品でした。金剛爆流波が超カッコよかったです。
思えば月曜夜は「金田一⇒コナン」の流れから、「犬夜叉⇒コナン」になって、同じ雑誌の連載という事でコナンと犬夜叉が背中合わせに立っていたり、コナンで「奈落」がヒントの時は新一がイラッとしていたことも懐かしいです。アニメを見た後は世界まる見えを見たり見なかったり。長い1週間の始まりではありましたが、月曜夜は楽しみな時間帯でした。
水曜夕方はデジモン、木曜夕方はポケモン、金曜夜はドラえもん&しんちゃん・・・と、他にも平日の楽しみはあれこれありましたが、火曜日の楽しみって何かあったっけか(汗。
アニメは完結編は見ていませんでしたが、月曜7時のは毎週楽しみに見ていました。犬夜叉のテーマ曲?は、たまにテレビで聞くこともありますね。そんな犬夜叉の映画第4作「紅蓮の蓬莱島」をレンタル。他の3作品は見たことがあったのですが、これだけ見たことが無かったので、いつか見たいと思っていた作品でした。金剛爆流波が超カッコよかったです。
思えば月曜夜は「金田一⇒コナン」の流れから、「犬夜叉⇒コナン」になって、同じ雑誌の連載という事でコナンと犬夜叉が背中合わせに立っていたり、コナンで「奈落」がヒントの時は新一がイラッとしていたことも懐かしいです。アニメを見た後は世界まる見えを見たり見なかったり。長い1週間の始まりではありましたが、月曜夜は楽しみな時間帯でした。
水曜夕方はデジモン、木曜夕方はポケモン、金曜夜はドラえもん&しんちゃん・・・と、他にも平日の楽しみはあれこれありましたが、火曜日の楽しみって何かあったっけか(汗。