仮面ライダーフォーゼ(再) 第5話「友・情・表・裏」
弦太朗たちには関わりたくないと言っていたはずのJKだが、近頃何かにつけて弦太朗に近づいてくる。弦太朗も普段と違い「お前と友達になるのは最後でいいや」と、どこか距離を置こうとしていた。
そんな折、JKは彼に怒りを顕にするフェンシング部の新田=ユニコーン・ゾディアーツから襲われてしまう。弦太朗はこれまでとは一味違うスイッチ「エレキスイッチ」を使用するも、思うように扱いきれずにユニコーン・ゾディアーツを取り逃がしてしまう。
新田はJK主催のパーティー会場にも出現し、弦太朗は再度交戦。しかし、肝心のエレキスイッチはJKの策略により奪われてしまった後で・・・
感想
JK主催のパーティー、JKナイトのシーンですが・・・無理だわー、高校の頃でもあのノリにはついていけないわー・・・
さてそんなわけで第5、第6話はJK&エレキスイッチの話。これまで何かにつけて弦太朗に巻き込まれていたJKでしたが、今回は自ら率先して弦太朗に接近。その理由は新田=ユニコーン・ゾディアーツに襲われているがため、ボディーガードになってもらおうとしていたっぽいです。更には友人が沢山いると思わせておいて弦太朗を油断させ、その隙にエレキスイッチを盗ませるという行為にまで手を出していました。
「ああいうお人よしは、利用するだけ利用すればいいんだよ。友達友達って、むかつくよ・・・」とまで言ってましたが、そんなJKが平成ジェネレーションズFINALでは共に世界の危機に立ち向かってくれるとはなぁ・・・
JKに関しては過去に何かあった気がしますし、確かコズミックステイツに変身できなくなる話もJK絡みだった気はしますが、今回の新田がJKを襲う理由と合わせてあまりよく覚えていません・・・(汗。
今回初登場のスイッチは、エレキ、ビート、チェーンアレイの3種。エレキスイッチは次回のエレキステイツ変身時が本領発揮ですが、今回は制御仕切れなかったため、ベースステイツの右腕だけエレキステイツになるという珍しい構図に。
音波攻撃のビートに、物理攻撃のチェーンアレイ・・・スイッチ(モジュール)の追加で戦闘バリエーションも豊富になっていきます。そういえばバリズンソードにチェーンアレイ挿したら、バリズンソードをぶん回すことになるんですかね?
敵であるユニコーン・ゾディアーツについては、スイッチャーである新田を演じられているのが、後のウルトラマンビクトリー=ショウだそうで。
馬面かと思いきやその下に人の顔も隠し持っており、角ごと馬面を外して、フェンシングの剣とするという発想はなかなかに面白いです。
戦闘以外では、前回から仮面ライダー部に入部することになった美羽とのやり取りも描かれていました。大道寺が弦太朗を「トラッシュの中のトラッシュ」と評したのに対して「それは、男の中の男って意味かしら?」と返す様はまさしくクイーン。かと思えば、その後ウキウキしながら部室に向かう様の可愛らしいことといったら!
賢吾がユウキを若干特別扱いしてるっぽいことを指摘したりなど、良い感じに部に刺激を与えてくれる存在になっていると思います。
次回はいよいよエレキステイツ初登場!
弦太朗たちには関わりたくないと言っていたはずのJKだが、近頃何かにつけて弦太朗に近づいてくる。弦太朗も普段と違い「お前と友達になるのは最後でいいや」と、どこか距離を置こうとしていた。
そんな折、JKは彼に怒りを顕にするフェンシング部の新田=ユニコーン・ゾディアーツから襲われてしまう。弦太朗はこれまでとは一味違うスイッチ「エレキスイッチ」を使用するも、思うように扱いきれずにユニコーン・ゾディアーツを取り逃がしてしまう。
新田はJK主催のパーティー会場にも出現し、弦太朗は再度交戦。しかし、肝心のエレキスイッチはJKの策略により奪われてしまった後で・・・
感想
JK主催のパーティー、JKナイトのシーンですが・・・無理だわー、高校の頃でもあのノリにはついていけないわー・・・
さてそんなわけで第5、第6話はJK&エレキスイッチの話。これまで何かにつけて弦太朗に巻き込まれていたJKでしたが、今回は自ら率先して弦太朗に接近。その理由は新田=ユニコーン・ゾディアーツに襲われているがため、ボディーガードになってもらおうとしていたっぽいです。更には友人が沢山いると思わせておいて弦太朗を油断させ、その隙にエレキスイッチを盗ませるという行為にまで手を出していました。
「ああいうお人よしは、利用するだけ利用すればいいんだよ。友達友達って、むかつくよ・・・」とまで言ってましたが、そんなJKが平成ジェネレーションズFINALでは共に世界の危機に立ち向かってくれるとはなぁ・・・
JKに関しては過去に何かあった気がしますし、確かコズミックステイツに変身できなくなる話もJK絡みだった気はしますが、今回の新田がJKを襲う理由と合わせてあまりよく覚えていません・・・(汗。
今回初登場のスイッチは、エレキ、ビート、チェーンアレイの3種。エレキスイッチは次回のエレキステイツ変身時が本領発揮ですが、今回は制御仕切れなかったため、ベースステイツの右腕だけエレキステイツになるという珍しい構図に。
音波攻撃のビートに、物理攻撃のチェーンアレイ・・・スイッチ(モジュール)の追加で戦闘バリエーションも豊富になっていきます。そういえばバリズンソードにチェーンアレイ挿したら、バリズンソードをぶん回すことになるんですかね?
敵であるユニコーン・ゾディアーツについては、スイッチャーである新田を演じられているのが、後のウルトラマンビクトリー=ショウだそうで。
馬面かと思いきやその下に人の顔も隠し持っており、角ごと馬面を外して、フェンシングの剣とするという発想はなかなかに面白いです。
戦闘以外では、前回から仮面ライダー部に入部することになった美羽とのやり取りも描かれていました。大道寺が弦太朗を「トラッシュの中のトラッシュ」と評したのに対して「それは、男の中の男って意味かしら?」と返す様はまさしくクイーン。かと思えば、その後ウキウキしながら部室に向かう様の可愛らしいことといったら!
賢吾がユウキを若干特別扱いしてるっぽいことを指摘したりなど、良い感じに部に刺激を与えてくれる存在になっていると思います。
次回はいよいよエレキステイツ初登場!