2018年の春アニメ「ウマ娘 プリティダービー」を見ました。
本作は実在する競走馬たちの名を冠した「ウマ娘」たちが、それぞれの夢に向かってひた走る物語。私は競馬に関する知識は殆ど無く、当初は「スペシャルウィーク」がオリジナルウマ娘だと思っていたほどでした(汗。
最初見た時は競馬も知らない、競走馬については尚更知らない、走っているのを見ても盛大なマラソン大会にしか見えない・・・など、最初のインパクトだけで終わってしまうかと思ってしまいました。
しかし物語が進んでいくに連れて、田舎から出てきて「日本一のウマ娘」を目指すスペシャルウィークが泣いて笑って、時には迷って、それでも日本一を目指していく熱さ、サイレンススズカの故障と復帰、ウマ娘たちに賭けるトレーナーの熱き思い、その他多くのウマ娘たちが一心不乱に走り続ける姿に感動を覚え、最終回付近は毎回のように泣いていました(苦笑。
最初は「ダイワスカーレット可愛いなー」ぐらいだったのですが、次第にどのウマ娘たちにも愛着が湧いてきました。スペシャルウィークはもちろんのこと、「喧嘩するほど仲が良い」を体現するダイワスカーレット&ウオッカ、自由気ままながらも最初からずっとトレーナーと共にい続けたゴールドシップ、ゴールドシップとのコンビが見ていて微笑ましいメジロマックイーン、とにかく可愛いトウカイテイオーなどなど・・・
中でもサイレンススズカは一番好きになったウマ娘です。彼女の故障から復帰レースに至るまでの流れはかなり熱く、復帰レースの感動といったらなかったです。ウマ娘たちの応援のみならず、観客の喜びようや、熱のこもった実況など、全てにおいて最高のレースだったと感じました。「ウマ娘を見ていてよかった」と、あのシーンは心からそう思いました。
あとはグラスワンダーも印象に残りましたね・・・当初は同じクラスのウマ娘、ぐらいの感覚だったのですが、スペシャルウィークがサイレンススズカを気にするあまり、目の前のグラスワンダーが見えていない、というレースがありまして。そのレースにおけるグラスワンダーの気迫が尋常じゃなかったのがとても印象的です。
そのレースでグラスワンダーは勝利したものの、あまり嬉しそうではありませんでした。しかし最後のEXTRAレースにおいては、きちんと自分と向き合ってくれたスペシャルウィークに勝利。こちらでは涙を流すほど喜んでいたのがまた印象的でした。一方で負けたスペシャルウィークは「ヒナまつり」に出てきそうな顔をしてましたが(笑。
また、こちらのアニメはニコニコ動画でも公式配信されていたのですが、そちらで見るとまた違った楽しみがありました。他の視聴者さんで競馬に詳しい方が「このウマ娘のこの行動は、これに由来して~」「このレースはこうで~」「サイレンススズカの故障は~」など、コメントで気づかされることが多々ありました。1人で見ても面白いんですけど、詳しい方と見るとより楽しめるアニメだったと思います。
最初のうちはさほど注目もしていませんでしたが、終わってみれば笑えて、泣けて、熱くなれる良いアニメでした。競馬を知らなくても楽しめますし、知っているともっと色々なことを感じられたアニメだったと思います。
ゲームもいずれ始まるみたいですし、プレイしてみたいと思います。ありがとうございました!
・・・で、何でこんな良いアニメの録画を、私はことごとく失敗するんですかね・・・
本作は実在する競走馬たちの名を冠した「ウマ娘」たちが、それぞれの夢に向かってひた走る物語。私は競馬に関する知識は殆ど無く、当初は「スペシャルウィーク」がオリジナルウマ娘だと思っていたほどでした(汗。
最初見た時は競馬も知らない、競走馬については尚更知らない、走っているのを見ても盛大なマラソン大会にしか見えない・・・など、最初のインパクトだけで終わってしまうかと思ってしまいました。
しかし物語が進んでいくに連れて、田舎から出てきて「日本一のウマ娘」を目指すスペシャルウィークが泣いて笑って、時には迷って、それでも日本一を目指していく熱さ、サイレンススズカの故障と復帰、ウマ娘たちに賭けるトレーナーの熱き思い、その他多くのウマ娘たちが一心不乱に走り続ける姿に感動を覚え、最終回付近は毎回のように泣いていました(苦笑。
最初は「ダイワスカーレット可愛いなー」ぐらいだったのですが、次第にどのウマ娘たちにも愛着が湧いてきました。スペシャルウィークはもちろんのこと、「喧嘩するほど仲が良い」を体現するダイワスカーレット&ウオッカ、自由気ままながらも最初からずっとトレーナーと共にい続けたゴールドシップ、ゴールドシップとのコンビが見ていて微笑ましいメジロマックイーン、とにかく可愛いトウカイテイオーなどなど・・・
中でもサイレンススズカは一番好きになったウマ娘です。彼女の故障から復帰レースに至るまでの流れはかなり熱く、復帰レースの感動といったらなかったです。ウマ娘たちの応援のみならず、観客の喜びようや、熱のこもった実況など、全てにおいて最高のレースだったと感じました。「ウマ娘を見ていてよかった」と、あのシーンは心からそう思いました。
あとはグラスワンダーも印象に残りましたね・・・当初は同じクラスのウマ娘、ぐらいの感覚だったのですが、スペシャルウィークがサイレンススズカを気にするあまり、目の前のグラスワンダーが見えていない、というレースがありまして。そのレースにおけるグラスワンダーの気迫が尋常じゃなかったのがとても印象的です。
そのレースでグラスワンダーは勝利したものの、あまり嬉しそうではありませんでした。しかし最後のEXTRAレースにおいては、きちんと自分と向き合ってくれたスペシャルウィークに勝利。こちらでは涙を流すほど喜んでいたのがまた印象的でした。一方で負けたスペシャルウィークは「ヒナまつり」に出てきそうな顔をしてましたが(笑。
また、こちらのアニメはニコニコ動画でも公式配信されていたのですが、そちらで見るとまた違った楽しみがありました。他の視聴者さんで競馬に詳しい方が「このウマ娘のこの行動は、これに由来して~」「このレースはこうで~」「サイレンススズカの故障は~」など、コメントで気づかされることが多々ありました。1人で見ても面白いんですけど、詳しい方と見るとより楽しめるアニメだったと思います。
最初のうちはさほど注目もしていませんでしたが、終わってみれば笑えて、泣けて、熱くなれる良いアニメでした。競馬を知らなくても楽しめますし、知っているともっと色々なことを感じられたアニメだったと思います。
ゲームもいずれ始まるみたいですし、プレイしてみたいと思います。ありがとうございました!
・・・で、何でこんな良いアニメの録画を、私はことごとく失敗するんですかね・・・