ウルトラマンコスモス 第5話「蛍の復讐」
今回は春野ムサシとフブキケイスケによる春風コンビ結成回。
これまで何かとムサシに当たりが強かったフブキ。今回もムサシと一緒に「車が蛍に喰われた」事件の調査を命じられ、最初は嫌そうな顔をしていたものの、場所が「蛍が村」だと聞くと態度は一変。それもそのはず。そこは幼い彼をたくまくしく育ててくれた、かけがえのない場所でした。
一見怖そうに見えるフブキですが、「自分を育ててくれた村を守りたい」という熱い想いを胸に秘めており、そのためなら多少の無茶も厭わない。ここら辺、リドリアスやゴルメデを救うために奮闘したムサシに近いものを感じます。一見正反対に見えて、実は似た者同士な2人なのかもしれませんね。
実はプリンが大好きという一面も明かされた今回。まだまだムサシとは凸凹コンビ感が強いですが、それでもだいぶフブキの親しみやすさが増したように思えます。こうして人間の内面を知っていくのも「真実を見極める目」を育てていくことに繋がっていくのかなーと感じた話でした。
今回のカオスヘッダーは不法投棄されたゴミに憑依。これまでに見せた生物への憑依、生物のコピーに留まらず、無機物への憑依とエネルギー吸収による実体化。今回は明らかにEYESを誘っている動きでしたから、カオスヘッダーが高度な知性を有していることがわかります。どんどん学習していく相手ほど恐ろしいものはありませんね。
そんなカオスバグを相手に、コスモスがフルムーンレクトによる分離を試みたのは意外でした。無機物に憑依した相手だから容赦なくコロナモードで粉砕するものかと。敢えて分離を試みたのは、不法投棄は人間が解決すべき問題であり、ゴミの焼却は自分の役目ではない…と判断したからでしょうか。
また、EYESもコスモスのフルムーンレクトが「リドリアスからカオスヘッダーを分離した光線」だと認識していました。こうして怪獣やカオスヘッダーのみならず、コスモスのデータも収集しているのが面白いなーと。なかなかこういうシーンは…あぁ、そういえばネクサスでも光線を応用した兵器がありましたね…こちらとは随分違う方法による分析でしたが(汗。
ヒウラキャップがコロナモードのあまりの強さに背筋がゾッとしたと発言するシーンと併せて、怪獣のみならずコスモスについてもどんな存在なのかしっかりと見極めようとしているように感じます。
カオスバグの後頭部に人間への恨みが詰まっている印象を受けたところで、また次回。
今回は春野ムサシとフブキケイスケによる春風コンビ結成回。
これまで何かとムサシに当たりが強かったフブキ。今回もムサシと一緒に「車が蛍に喰われた」事件の調査を命じられ、最初は嫌そうな顔をしていたものの、場所が「蛍が村」だと聞くと態度は一変。それもそのはず。そこは幼い彼をたくまくしく育ててくれた、かけがえのない場所でした。
一見怖そうに見えるフブキですが、「自分を育ててくれた村を守りたい」という熱い想いを胸に秘めており、そのためなら多少の無茶も厭わない。ここら辺、リドリアスやゴルメデを救うために奮闘したムサシに近いものを感じます。一見正反対に見えて、実は似た者同士な2人なのかもしれませんね。
実はプリンが大好きという一面も明かされた今回。まだまだムサシとは凸凹コンビ感が強いですが、それでもだいぶフブキの親しみやすさが増したように思えます。こうして人間の内面を知っていくのも「真実を見極める目」を育てていくことに繋がっていくのかなーと感じた話でした。
今回のカオスヘッダーは不法投棄されたゴミに憑依。これまでに見せた生物への憑依、生物のコピーに留まらず、無機物への憑依とエネルギー吸収による実体化。今回は明らかにEYESを誘っている動きでしたから、カオスヘッダーが高度な知性を有していることがわかります。どんどん学習していく相手ほど恐ろしいものはありませんね。
そんなカオスバグを相手に、コスモスがフルムーンレクトによる分離を試みたのは意外でした。無機物に憑依した相手だから容赦なくコロナモードで粉砕するものかと。敢えて分離を試みたのは、不法投棄は人間が解決すべき問題であり、ゴミの焼却は自分の役目ではない…と判断したからでしょうか。
また、EYESもコスモスのフルムーンレクトが「リドリアスからカオスヘッダーを分離した光線」だと認識していました。こうして怪獣やカオスヘッダーのみならず、コスモスのデータも収集しているのが面白いなーと。なかなかこういうシーンは…あぁ、そういえばネクサスでも光線を応用した兵器がありましたね…こちらとは随分違う方法による分析でしたが(汗。
ヒウラキャップがコロナモードのあまりの強さに背筋がゾッとしたと発言するシーンと併せて、怪獣のみならずコスモスについてもどんな存在なのかしっかりと見極めようとしているように感じます。
カオスバグの後頭部に人間への恨みが詰まっている印象を受けたところで、また次回。