ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Episode7
YouTubeのサムネがセブン21、アンドロメロス、ゼノン、ジャスティス……まさしく全員集合!って感じのサムネで良いですね。
さて「あのお方」が目覚めるのを危惧するタルタロスは、光の国に対して最後通告。これに対して光の国では、ユリアン救出作戦が急がれることに。そのメンバーとして選ばれたのが、アンドロメロス、セブン21、ゼノン、ヒカリ、ビクトリー、アストラの6人でした。ネオスやマックス、メビウス、ギンガ、レオの相棒としてではなく、彼ら自身が主役として動くの、良いよね……
そして惑星バベルではジャスティスも合流!改めて世代を超えたドリームチーム結成感が強まります。
ザ・キングダム本星ではチームに分かれて行動することに。
まずゼノン&ジャスティスの前に立ちはだかるのはタルタロス!ゼノンがギャラクシーソードを振るうという嬉しい展開もありました。いつかマックスと二人並んでギャラクシーソードを振るってくれれば言うことなしです。ゼノンは対ゼットン戦、ジャスティスは対サンドロス戦において、それぞれマックスとコスモスの窮地に駆け付けた者同士……という共通点でしょうか?
続いてメロスとセブン21の相手はティターン。メロスもセブン21も切断武器を用いる者同士、ティターンの相手に不足はないでしょう。
そしてベリアル&ベリアロクとトレギアの並行同位体の相手をするのは、ビクトリーとヒカリ。ビクトリーとヒカリはビクトリーファイトで共演したほか、それぞれウルトラマンと戦ったことがあるという共通点もある……んでしたっけ?何分「ギンガS」は第1話以降見ていないもので(汗。
で、ビクトリーの相手はベリアル&ベリアロク。ベリアルはギガバトルナイザーで、ビクトリーはウルトランスで怪獣の力を使い、そして互いに剣を振るうものの、あくまで道具として扱うベリアルに対して相棒として接するビクトリー。この違いがどう戦いに影響するか気になります。
そしてヒカリとトレギアは、ウルトラの心を無くした経験者同士。ブレス系のアイテムを作り、鎧を身に纏い、更にタロウの弟子と息子の関係者……と、ここら辺の因縁が特に深いように感じられました。
といったところで次回へ続く。しかし、アストラとゼロが真面目に組み手をしているのに、軽くフフッとなってしまうのは、間違いなくボイスドラマの影響だよなぁ…と(苦笑。
YouTubeのサムネがセブン21、アンドロメロス、ゼノン、ジャスティス……まさしく全員集合!って感じのサムネで良いですね。
さて「あのお方」が目覚めるのを危惧するタルタロスは、光の国に対して最後通告。これに対して光の国では、ユリアン救出作戦が急がれることに。そのメンバーとして選ばれたのが、アンドロメロス、セブン21、ゼノン、ヒカリ、ビクトリー、アストラの6人でした。ネオスやマックス、メビウス、ギンガ、レオの相棒としてではなく、彼ら自身が主役として動くの、良いよね……
そして惑星バベルではジャスティスも合流!改めて世代を超えたドリームチーム結成感が強まります。
ザ・キングダム本星ではチームに分かれて行動することに。
まずゼノン&ジャスティスの前に立ちはだかるのはタルタロス!ゼノンがギャラクシーソードを振るうという嬉しい展開もありました。いつかマックスと二人並んでギャラクシーソードを振るってくれれば言うことなしです。ゼノンは対ゼットン戦、ジャスティスは対サンドロス戦において、それぞれマックスとコスモスの窮地に駆け付けた者同士……という共通点でしょうか?
続いてメロスとセブン21の相手はティターン。メロスもセブン21も切断武器を用いる者同士、ティターンの相手に不足はないでしょう。
そしてベリアル&ベリアロクとトレギアの並行同位体の相手をするのは、ビクトリーとヒカリ。ビクトリーとヒカリはビクトリーファイトで共演したほか、それぞれウルトラマンと戦ったことがあるという共通点もある……んでしたっけ?何分「ギンガS」は第1話以降見ていないもので(汗。
で、ビクトリーの相手はベリアル&ベリアロク。ベリアルはギガバトルナイザーで、ビクトリーはウルトランスで怪獣の力を使い、そして互いに剣を振るうものの、あくまで道具として扱うベリアルに対して相棒として接するビクトリー。この違いがどう戦いに影響するか気になります。
そしてヒカリとトレギアは、ウルトラの心を無くした経験者同士。ブレス系のアイテムを作り、鎧を身に纏い、更にタロウの弟子と息子の関係者……と、ここら辺の因縁が特に深いように感じられました。
といったところで次回へ続く。しかし、アストラとゼロが真面目に組み手をしているのに、軽くフフッとなってしまうのは、間違いなくボイスドラマの影響だよなぁ…と(苦笑。