ふたりはプリキュアSplash☆Star 第2話「パンパカ歓迎会は嵐の予感!」
クラスメイトの男子は後のプリキュア。咲の妹は後のマスコット兼変身アイテム兼プリキュア。それがSS……!
というわけで2話は早速舞の歓迎会。クラスメイトと共にケーキ作りに励む咲の一方で、舞は日向家の裏庭にスケッチ向きの風景があることに目を輝かせ、早速筆を手に取り集中……その集中力たるや、咲たちが声をかけたり準備しているのにも気づかないほど。舞は咲たちに気づかなかったことを詫びていましたが、それを舞の長所として、そして絵が大好きな証として受け入れられる咲の魅力が描かれたシーンでした。「わんだふるぷりきゅあ!」でも、猫屋敷まゆが舞と同様に集中しすぎて誤解を招いてしまったことがありましたが、過去にもこういったエピソードはあったとは。本作の視聴を通して、その他の過去作オマージュに気づけるかもしれません。
にしても、目を輝かせる舞、可愛すぎでは?
そして早速の名前呼び。個人的に名前の呼び方が変わるのは、関係性の進展が感じられる非常に重要で尊いシーンだと思うのですが、まさかその名前呼びシーンで笑わされることになるとは思わなんだ。「俺はカレハーン。カレっちと呼んでくれ」イケボでそれはズルいって(笑。
そんなカレハーンが呼び出したウザイナーとの戦闘。1話の戦闘はほぼバリアと浄化技だけで事なきを得ていましたが、2話では強化された身体能力に着目した戦いとなりました。最近のプリキュアでも変身後のパワーに驚くシーンはよく見られますが、桁違いの腕力と脚力でぶったまげました。今後の肉弾戦が楽しみでなりません。
また、支配者アクダイカーンを頂点とするダークフォールが、全ての世界の命を司る「世界樹」を狙っていること、既に7つの泉のうち6つの泉が奪われてしまったこと、残る太陽の泉を守らなければならないことが明かされました。現状アクダイカーンとカレハーン、そしてゴーヤーンが登場していますが、ゴーヤーンって確か……?
今回の一件ですっかり仲を深めた二人。仲たがいしそうに無さそうな二人が今後どのような物語を展開していくのか、改めて楽しみとなったお話でした。
クラスメイトの男子は後のプリキュア。咲の妹は後のマスコット兼変身アイテム兼プリキュア。それがSS……!
というわけで2話は早速舞の歓迎会。クラスメイトと共にケーキ作りに励む咲の一方で、舞は日向家の裏庭にスケッチ向きの風景があることに目を輝かせ、早速筆を手に取り集中……その集中力たるや、咲たちが声をかけたり準備しているのにも気づかないほど。舞は咲たちに気づかなかったことを詫びていましたが、それを舞の長所として、そして絵が大好きな証として受け入れられる咲の魅力が描かれたシーンでした。「わんだふるぷりきゅあ!」でも、猫屋敷まゆが舞と同様に集中しすぎて誤解を招いてしまったことがありましたが、過去にもこういったエピソードはあったとは。本作の視聴を通して、その他の過去作オマージュに気づけるかもしれません。
にしても、目を輝かせる舞、可愛すぎでは?
そして早速の名前呼び。個人的に名前の呼び方が変わるのは、関係性の進展が感じられる非常に重要で尊いシーンだと思うのですが、まさかその名前呼びシーンで笑わされることになるとは思わなんだ。「俺はカレハーン。カレっちと呼んでくれ」イケボでそれはズルいって(笑。
そんなカレハーンが呼び出したウザイナーとの戦闘。1話の戦闘はほぼバリアと浄化技だけで事なきを得ていましたが、2話では強化された身体能力に着目した戦いとなりました。最近のプリキュアでも変身後のパワーに驚くシーンはよく見られますが、桁違いの腕力と脚力でぶったまげました。今後の肉弾戦が楽しみでなりません。
また、支配者アクダイカーンを頂点とするダークフォールが、全ての世界の命を司る「世界樹」を狙っていること、既に7つの泉のうち6つの泉が奪われてしまったこと、残る太陽の泉を守らなければならないことが明かされました。現状アクダイカーンとカレハーン、そしてゴーヤーンが登場していますが、ゴーヤーンって確か……?
今回の一件ですっかり仲を深めた二人。仲たがいしそうに無さそうな二人が今後どのような物語を展開していくのか、改めて楽しみとなったお話でした。