
ポケモンカードゲームの最新パック「バンデッドリング」を何パックか購入してきましたので、簡単に感想を。
まず、トップ画像はRRのメガバンギラスEXと、URのエネルギー回収です。メガバンギラスEXは相手のダメカン×60のダメージを追加するというとんでもない技を持っていました。1つでも乗っていればダメージは170か・・・すげぇところまで来てるんだなぁ。
大きく変わっている頭部や肩のあたりも描かれていれば、よりカッコよかっただろうなと。文字も入れなければならないカードの絵を書くのは難しそうです。

そして予想外のカード「エネルギー回収」。URで、しかも懐かしのカードを思い出させてくれたので、とても嬉しかったです。当時は手札からカード一枚をトラッシュする必要があったのに、デメリット無しで回収できるようになったとは!

ここからはイラストや効果が気になったカードを何枚か。
キレイハナの技は、フシギバナの「エナジートランス」を彷彿とさせます。そしてラフレシアは、「わるいラフレシア」といい、どうしてこうも使用カードに制限をかけたがるのかw

ポリゴンZは自分のベンチ、ネンドールは相手の場のポケモンを退化させる(ことができる)技持ち。そういえば「化石の発掘」のミュウは「たいかビーム」なんて技を持ってましたね。ポケモンカードGBで手に入れても、全く使いませんでした(苦笑。

こちらのポリゴンZは、技に必要なエネルギーを無色1個分増やすというもの。
レベルボールはHP90以下のポケモンをサーチできると・・・しかし、ORASの今になって何故にレベルボールなのだろう。ガンテツ作のボールはいずれも作るのが面倒で、ろくに使った記憶がありません(汗。

ヤミラミは相手トラッシュのサポートを選択し、それを自身の技の効果として扱うという、面白い技を持っています。
また、シャワーズは自分の1進化ポケモン全員に水タイプを付与。弱点は変わりませんから、相手の弱点をつきやすくなり、水タイプ用のカードの恩恵も受けやすくなるのでしょう。


レジ系に混ざってても問題無さそうなゴルーグ。さすが英雄は格が違った。
個人的にレジスチルの「ぬっ」と現れた感じが好きです。「波導の勇者ルカリオ」を思い出すなぁ。

「すんごいはねる」のネーミングが好きです。
ギャラドスのイラストはチョーイイネ!釣り人がギャラドスに怯まず、にらみつけているのもいい感じ。「大物が釣れそうなのに、邪魔しやがって!」とか言いそう。
そういえば「進化前後のポケモンは一緒に暮らしていて、仲が良い」という印象があるのですが、ギャラドスとコイキングが一緒にいるところはあまり見たことが無いような・・・

今回手に入った中で、好きなイラスト2枚。エルフーンは元々好きなポケモンですが、ヤジロンもこんな風にかっこよく描かれたら、思わず捕まえたくなってしまいます。
エルフーンは、フーディンの「ダメージスワップ」と組み合わせたいなぁ・・・と思ってしまうあたり、いくら新しいカードを買っても、頭の中は昔のカードのことで一杯なんだなと思うバンデッドリングでした。ひとまずここまで。新たに購入して、これだ!というカードがあったら紹介します。
まず、トップ画像はRRのメガバンギラスEXと、URのエネルギー回収です。メガバンギラスEXは相手のダメカン×60のダメージを追加するというとんでもない技を持っていました。1つでも乗っていればダメージは170か・・・すげぇところまで来てるんだなぁ。
大きく変わっている頭部や肩のあたりも描かれていれば、よりカッコよかっただろうなと。文字も入れなければならないカードの絵を書くのは難しそうです。

そして予想外のカード「エネルギー回収」。URで、しかも懐かしのカードを思い出させてくれたので、とても嬉しかったです。当時は手札からカード一枚をトラッシュする必要があったのに、デメリット無しで回収できるようになったとは!

ここからはイラストや効果が気になったカードを何枚か。
キレイハナの技は、フシギバナの「エナジートランス」を彷彿とさせます。そしてラフレシアは、「わるいラフレシア」といい、どうしてこうも使用カードに制限をかけたがるのかw

ポリゴンZは自分のベンチ、ネンドールは相手の場のポケモンを退化させる(ことができる)技持ち。そういえば「化石の発掘」のミュウは「たいかビーム」なんて技を持ってましたね。ポケモンカードGBで手に入れても、全く使いませんでした(苦笑。

こちらのポリゴンZは、技に必要なエネルギーを無色1個分増やすというもの。
レベルボールはHP90以下のポケモンをサーチできると・・・しかし、ORASの今になって何故にレベルボールなのだろう。ガンテツ作のボールはいずれも作るのが面倒で、ろくに使った記憶がありません(汗。

ヤミラミは相手トラッシュのサポートを選択し、それを自身の技の効果として扱うという、面白い技を持っています。
また、シャワーズは自分の1進化ポケモン全員に水タイプを付与。弱点は変わりませんから、相手の弱点をつきやすくなり、水タイプ用のカードの恩恵も受けやすくなるのでしょう。


レジ系に混ざってても問題無さそうなゴルーグ。さすが英雄は格が違った。
個人的にレジスチルの「ぬっ」と現れた感じが好きです。「波導の勇者ルカリオ」を思い出すなぁ。

「すんごいはねる」のネーミングが好きです。
ギャラドスのイラストはチョーイイネ!釣り人がギャラドスに怯まず、にらみつけているのもいい感じ。「大物が釣れそうなのに、邪魔しやがって!」とか言いそう。
そういえば「進化前後のポケモンは一緒に暮らしていて、仲が良い」という印象があるのですが、ギャラドスとコイキングが一緒にいるところはあまり見たことが無いような・・・

今回手に入った中で、好きなイラスト2枚。エルフーンは元々好きなポケモンですが、ヤジロンもこんな風にかっこよく描かれたら、思わず捕まえたくなってしまいます。
エルフーンは、フーディンの「ダメージスワップ」と組み合わせたいなぁ・・・と思ってしまうあたり、いくら新しいカードを買っても、頭の中は昔のカードのことで一杯なんだなと思うバンデッドリングでした。ひとまずここまで。新たに購入して、これだ!というカードがあったら紹介します。