中山美穂さんの訃報を知って2日経ちました。
正直、ショックが大きくて今も胸が締め付けられる思いでいっぱいです。
今年は結婚ラッシュだったので、素晴らしい年だと思っていただけに、その反動でショックが大きいです。
私は、特別ファンではありませんでしたが、美穂さんとはほぼ同世代。
美穂さんのデビュードラマ、当時は社会現象的だった「毎度おさわがせします!」に衝撃を受け、
「ママはアイドル」が最高に好きで、
映画「どっちにするの」も、りえちゃんと真田さんの共演もあり映画館まで観に行きました。
美穂さんは、私の青春時代にアイドルとして女優として大活躍されいて、結婚もされ色々あって、女優復帰され、最近では歌手活動も再開されたことも知っていただけに、今も早すぎる死を受け入れがたいものがあります。
ネットでダンプ松本さんの美穂さんへのメッセージを読ませてもらって、「毎度おさわがせします!」にもダンプ松本さん、ブル中野さん、クラッシュギャルズも出てたことを思い出しました。
Netflixで「極悪女王」を観させて貰っていたので、ダンプ松本さんのメッセージを読んで、やっと今の気持ちを文字に起こす勇気を頂きました。
私の母親もそうでしたが、絶対死なないと思っていた方の突然死ほど辛いものはないです。
おこがましいこと承知で書きますが、私にとって同世代の方たちは、活躍する場は違えども、自分の分身だと思っています。
特に試練や逆境を乗り越えてきた方々の、元気で頑張ってる姿にどれだけ勇気を貰っていることか。
美穂さんからも、次舞台に出るんだ?コンサートするんだ?と、活躍する姿にたくさん勇気を貰っていました。
美穂さん自身、まだまだやり残したことがあるかと思うとやりきれない思いでいっぱいです。
美穂さん、本当に本当にありがとうございました。どうぞ安らかにお眠り下さい。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。