SCR-18+SCX-25を導入された2ndユーザー様のインプレが届きましたのでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、無事ケーブル届きました。
いつも迅速に対応して頂き、ありがとうございます。
新しいルシファーケーブル、驚くほど扱い易いですね。
これまで使っていたSCX-23、SCR-15より楽に接続できます。
しかし出てきた音は、想像を遙かに超えるものでした。
ピアノのアタック音は芯が太く彫りが深くなり、
また残響音は、演奏会で耳を澄まして聴いた時に
ゾクッとするのと同じ感覚が味わえました。
1年前までは、この感覚を自宅のシステムで味わえる
とは思いもしませんでした。
今後ピアノの小品を聴く時など、たまりません。
室内楽曲では、弦楽器から発せられる繊細な音が
極めて忠実に再現されていると思います。
ケーブル交換前でも十分満足していましたが、
ルシファー交換後の音を聴くと、やはりこちらの
方が数段上だとわかります。音の滑らかさ、艶が
抜群に良いですが、不自然な感じはありません。
小さな会場でプロ演奏家の直ぐ前に座ってアンサンブル
を聴いているのと同じくらいの満足感があります。
ジャズヴォーカルは輪郭がよりハッキリしてきて、
擦れた声が非常に美しく聞こえるようになりました。
バックのベース音は芯がより太くなり、シンバルの
響きも大幅に改善しているようです。
ジャズトリオのライヴでは、客席のざわめきが更に
リアルになり、またベースやシンバルの音が明確に
なることで、演奏の「うねり」のようなものも感じ
とれるようになり、驚かされました。
交換前のSCX-23、SCR-15も、もちろん優れたケーブルで、
1年近くほぼ毎日のように楽しく聴いてきましたが、今回
ルシファーSCX-25、SCR-18に交換することで、一聴して
ただ事ではないと感じるほどのグレードアップを果たす
ことができました。
今後の経過にも期待しています。
実を言うと、オールルシファーの威力は先日の訪問で
体験していたものの、一抹の不安もありました。
「サウンドトレール様の選び抜かれたシステムはともかく、
私のシステムはオールルシファー化しても改善しろは
それほど多く残されていないのではないか」
しかし、そんな心配は杞憂でした。
私のシステムのうち、CDPはともかくアンプとSPは中堅
クラスですが、激変に激変を重ね、信じられないような音
を出せるようになりました。
少し前、ケーブルに数万円以上かける人達の世界とは
どんなものだろうと気になっていましたが、良い時期に
サウンドトレール様の商品に巡り会うことができました。
幸い電線病の深みに陥ることなく、オーディオの勘所を
多少なりとも学ばせてもらったように思います。
感謝致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・