細線化したルシファーシリーズのSCR-18の使用の感想(インプレ)が届きましたのでお知らせします。
こちらのお客様はB&W802Dやダリ ヘリコン400をお使いの関東の方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になります。先般はありがとうございました。
![New_scr177 New_scr177](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/b5343008b3cb86b0deaf875acff1edd3.jpg)
こちらのお客様はB&W802Dやダリ ヘリコン400をお使いの関東の方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になります。先般はありがとうございました。
感想を少々述べさせて戴きます。
SCR-18素晴らしいケーブルですね!確かに音の質感や品格そしてエネルギー感や艶がSCR-15より数段上です。体幹ならぬ音幹がしっかりしていて、音の幅・厚み・奥行き・空気感全てに圧倒されます。
小音量から大音量まで全て煩くならずに一貫した質感の高さを感じますから、安心して聴けるケーブルです。インプレにも御座いましたが、特にピアノの音色は生々しくてまさに圧巻です!
バイオリンやソプラノ等もヒステリックにならずに、高音を伸び伸びと表現してくれますし、ボーカルはより艶っぽくより色っぽいところが気に入りました。また、モノラル録音時代の古いアルバムも聴けるようになり、とても満足致しました。
まさに「生音」に近く且つ「華」のあるケーブルです!
私は「電線病患者」ですが、このケーブルなら完治出来そうです。(笑)随分と遠回りを致しました(泣)が、トレイルさんのこの作品(発明品)に出会えたことを、心より感謝いたします。
定価で30万クラスのケーブルもSCR-15にも及びません。。。(泣笑)現在使用中の他社のケーブルを処分いたします。
それからトレイルさんのブログを拝見して私も30年振りにオーディオでFM放送を聴きたくなりました。アキュフェーズから良いのが出たようなので、こちらにSCR-15を接続し
定価で30万クラスのケーブルもSCR-15にも及びません。。。(泣笑)現在使用中の他社のケーブルを処分いたします。
それからトレイルさんのブログを拝見して私も30年振りにオーディオでFM放送を聴きたくなりました。アキュフェーズから良いのが出たようなので、こちらにSCR-15を接続し
たいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・